Inside the gate

米海軍横須賀基地でお仕事をしたいと思っている人達のためのサバイバルガイド。情報が古いということが玉に傷です。英語学習や異文化に関するエッセイも書いています。

The Honch(どぶ板)やチューハイ・スタンドから卒業できるアメリカ人、卒業できないアメリカ人


旅先でどんなに美しい景色に出会っても、そこに住もうと思うほどの場所ってほとんどありませんよね。皆、帰っていく場所がある。
横須賀で暮らしアメリカ人と接していると、彼らにとって、特に優秀な人達にとって、日本って通過地点でしかないんだなぁと思います。

http://www.flickr.com/photos/48896557@N00/6709724531

photo by Striking Photography by Bo Insogna

日本のナイトライフの刺激が色褪せる時

もう数年前になりますが、お父様の扶養家族として横須賀基地に住んでいた、若い黒人の男の子がいました。
彼と接する日本人達は誰もが「あの子さ、自分からは言わないけど、もしかしたらお父さんがすごくランクの高い人なんじゃないの?」とひそひそと噂するほどの優雅さと優しさ、温かさを感じさせる男の子でした。まあだいたい聞かれてもいないのに自分から「俺の親父、キャプテンだから」とは言いだす子はまずいませんよね。
彼はベースの大学(UMUC Asia-University of Maryland) に通っていたのですが、やはりアメリカに戻って勉強したいといって帰ってしまいました。
彼はHonchで結構飲んでいたんですよ。プロの中国人女性達に絡まれるのが怖いから「もう一人では歩かない!」と言っていたのが懐かしい(笑)。

「友達と一緒にチューハイスタンドに行ったんだ!」とか来日したての時は楽しそうにしていました。だけどそういうナイトライフも新鮮さが失われて、飽きてくるんですよね。人生設計が明確な人達には特に。

f:id:usmilitarybase:20150609011320j:plain

毎週のようにどぶ板で飲んでいる中年のアメリカ人達から漂う、「人生どん詰まり」感

The Honch(どぶ板通りを中心とする繁華街)で飲む→異性を見つける→寝る→さよならを繰り返す。1ヶ月で飽きる人、1年繰り返しても飽きない人。この生活パターンから脱け出せない人・・・・。
前出の若い黒人の男の子みたいに明確なゴールをもう持っている人は、日本にいる時間そのものがPARTYだったりするんですよね。どこかこう、足が地に着かないというか。だけどゴールにたどり着くためには、いつまでもPARTYをしているわけにもいかない。ずっと住む国ではないな、っていうのがいつも頭の中にある。
It gets old....and I'm not getting any younger.って感じです。これを若いうちに気づけない人が、後から苦労する。

そしていつのまにか自分が「あそこはうんと濃く作ったチューハイを出してくれるから、お金をかけずに酔えるんだ」と来日したてのアメリカ人にチューハイスタンドを教えてあげる立場になり、その教えてあげた人は日本を去り、自分はそのままずっと・・・・。時々なら楽しいけど、もう毎週のようにというのも虚しくなりそうです。

もしかするとどぶ板通りのあの独特の雰囲気を作っているのは、焦燥感や虚しさなのかな・・・。

関連記事

いまさらこのブログで紹介するまでもないのですが・・・京急線汐入駅から徒歩一分のチューハイスタンド。アメリカ人達がこう呼ぶのでお店の名前だと思われがちですが、実は「ヒデヨシ商店」という名前のお店です。船がいる間は、セイラー達でにぎわっています。安くすぐに酔えるから。

blogs.yahoo.co.jp