Inside the gate

米海軍横須賀基地でお仕事をしたいと思っている人達のためのサバイバルガイド。情報が古いということが玉に傷です。英語学習や異文化に関するエッセイも書いています。

ベースで事務職として働いた場合、有給休暇は取りやすいのか

拙ブログがLINEのオープンチャットでシェアされているそうですね - Inside the gate

という記事にれれれのれれ様からいただいたコメントをシェアいたします。これは気になっている人が多いと思いますので。

こんにちは、横須賀基地の事務職に興味があり質問させて頂きます。 全般的に給料が安い印象を受けたのですが、年休の取得しやすさはいかがでしょうか? また、事務職のリモートワーク実施の状況はいかがでしょうか? 給料が安いのは仕方ないが無いとして、ワークライフについてお伺いできますと幸いです。


結論から申し上げますと、私が働いていたコマンド(ここ重要です)は、事務職・技術職共に年休(以下リーブ)がとても取得しやすかったです。ワークライフバランスを考えるのであればベースは最高です。
リモートワークの実施状況は、2023年10月9日現在、横須賀基地ではゼロだと思います。リモートは実施していないはず。少なくとも私の夫や知人、そしてその周りは通勤しています。
有給(無給)休暇とワークライフバランスについてはもう少し掘り下げて書いていきますね。現在ベースで勤務されている方々からのコメントもお待ちしております。

 

1.リーブの種類が多い

ホワイト企業で働いていた人ならば当たり前のように感じられると思いますが、ベースで働く場合、疾病、介護、育児、生理、慶弔休暇、その他にも色々なリーブを取る権利があります(他にどんなリーブがあるのかもう忘れてしまいましたので、知人に聞いてみて随時書き足していきますね)。こういったものがせっかくあるのに取りづらいブラック企業からベースに来た人にしてみたらそのホワイトさに驚かれるかもしれません。これらを使えることは権利として認められているのですから。

2.事務職はリーブが計画的にとりやすい

Tis The Season

私が事務職として働いていたコマンドはMLC(Master Labor Contract 基本労務契約と呼ばれる常用従業員)よりもミリタリーの数が多いせいか、文化がアメリカ寄りだったため、とにかく皆で競うようにチャンスを見つけてはリーブを取っていました。
また、ミリタリーが多いということは、もうThanksgivingあたりになったら業務量ががくんと減ってくる(長期休暇に入る将兵が増えるため)ため、そこをめがけて長期休暇を入れたり、逆に私が担当していた業務の繁忙期となるPCSシーズン(将兵の出入りが増える時期)は長期休暇を控える、といったように年単位で計画的にリーブをとることができて助かっていました。Think I hit a jackpot ;)

だけどリーブが使いやすかった理由はそれだけではありません。Administrative Specialist (管理専門職。以下Admin)がまともな人で、プロフェッショナルだったから。
それって当たり前ではありませんか?と思われる方が多いと思いますが、そうはいかないのが横須賀基地(というかベース)です。

3.自分が全能の神か何かだと勘違いしているAdmin 

Adminの仕事は従業員の労務管理です。従業員のリーブリクエスト対して承認・拒否する権限は彼らにはありません。従業員が上司から承認を得るためには、Leave Application (通称Leave Chit)を上司に提出します。そして上司の承認サインが入ったリーブチットを処理するのがAdminの仕事なのに、承認する権限が自分にあると勘違いしているAdminがいるのも事実です。違います。Adminの仕事はサインされて回ってきた書類の処理。それだけです。
「ただの事務屋なのになんでそんなに偉そうなの?」と思うようなAdminもいますが、まあそういうAdminがいるところは根から腐っているところだと思いますので、そういうところに事務職で入ってしまったら、表面ではにこにこしながら次の職場を探した方がよいです。そういうAdminをやりたい放題させておくトップもたちが悪そうですから。トランスファーのご準備を!逃げろ!

・・・・と脅してしまいましたが、こういう輩がのさばり続けることができる土壌はごく限られています。日本でそこそこの教育を受けてきた人達が集まるところにアプライすればほぼ心配無用でしょう。「それはどこにあるのですか?」と言われると難しいのですが、同じ事務職でもIHAではなくMLCの方が絶対によいです。IHAはフィリピン人従業員が多くて色々大変ですから・・・・。f:id:usmilitarybase:20210516151902j:plain

左から二列目を見ると広報されている空席がMLCなのかIHAなのか見分けられます。尚、この画像は空席が広報されるページ、JN Yokosuka Regionから転載しました。

4.年次休暇を取る理由をいちいち報告する義務はありません

大切なことなので書いておきます。リーブと言っても色々ありますが、病院等からの証明書等の提出を必要とする疾病/出産/育児/介護等の休暇と違い、普通の年次休暇を取るのにその理由を説明する必要はありません。そもそもリーブチットに年次休暇の取得理由を書くところすらありません。

年次休暇に関して従業員が記入するのは、私が覚えている限り所属部隊/氏名/従業員番号/提出年月日/リーブの日数/時間数/自分の署名のみです。自称全能の神★Adminが「なんであなたはリーブをとるのがここじゃなきゃだめなの?」と聞いてきて「理由によっては承認できない」と匂わせてきたら、もはやそれはパワハラです。

もう一度いいます。あなたのリーブを承認・拒否する権限はAdminにはありません。ですからAdminが「これはちょっと・・・」と口を出して来たら「それはパワハラではありませんか?」と言ってもいいと思います。言いにくいと思うけど、最初が肝心なので言っておいた方がよいです。
彼らの仕事は上司が承認・否認のサインをしたリーブチットの処理です。ここまでひどいことをするAdminは私が知る限り横須賀基地では今のところ1人しかいませんが、こんなひどいAdminでもなかなか解雇されないほど(配置転換すらされない)、ベースの常用従業員の雇用は守られているのです。しかもこんなひどいAdminがオフィスにのさばっている労働環境は、幹部が腐敗している証拠。もはや先進国の労働環境ですらありません。頑張るだけ無駄です。逃げて!

5.ぎすぎすせずに人間らしい生活を送ることができる

人間らしい生活を送ることができる。
安月給でも幸せといえる理由はここにあるかと思います。例えば私がかつて働いていたオフベースの企業では、産休に入る社員がフロア全員に一人一人挨拶しながらお菓子を配って産休に入っていました。詳しくはこちらの記事で書いています>>私が働いていた日系企業の無駄な慣習 - Inside the gate


ベースではこんなことしなくていいんですよ!気が付いたら産休に入っていた、とかそんな人ばかり。そこらへんはとてもドライだし気楽。アメリカ人達にしてみると、産休に入る=他の人達の負担が増えて申し訳ない=一人一人に頭を下げてお菓子を配ってから産休に入る、という感覚がまっっっったく理解できないのです。職場というのはお金を稼ぐところであって、隷属する場所ではないから。
アメリカ人の仕事の質は本当にいい加減な部分もあるけど、仕事よりも私生活が大事だと考える彼らは、自分以外の人間の働きぶりにも寛容です。だけど事務職に就いているお局様たちの中には「産休に入る前に挨拶に回りなさいよ。私達の時はしたわよ」と思っている人もかなりいらっしゃることでしょう。
自分達の代で断ち切れるものは断ち切った方がいいのに・・・。こういう人達は産休だけでなく、長期の年次休暇にもケチをつけてくるはずです。2週間くらい休んで旅行に行こうとすれば、対面的には友好的ですが、陰で「2週間だって。ありえないよね」と言っているはず。でもそういう人達には言わせておけばよいのです。彼女達がお給料を払ってくれているわけではないので。
以上となりますが、関連記事として貼り付けた「横須賀基地で働く場合、有給休暇は取りやすいのか?」という記事と重複してしまう部分がかなりあるのはご容赦ください。

 

関連記事

insidethegate.hatenablog.com

insidethegate.hatenablog.com

insidethegate.hatenablog.com

拙ブログがLINEのオープンチャットでシェアされているそうですね

とりあえずアプライしてみたらいかがでしょうか。命まではとられません。 - Inside the gateという記事にリピーターの方からいただいたコメント(お名前、コメントともに非公開とさせていただきます)で知ったのですが、拙ブログがLINEのオープンチャットでシェアされているそうです。
このブログを約2年間も放置していたにも関わらず、時々コメントが来るうえ、内容も応募等に関する質問ばかりだったため、検索エンジンからの来訪かななんて思っていたところです。

 

使い捨て感あふれるコメント
ベースでは色々と洗礼を受け大変でした。涙 さて、既にご存知かと思いますが、LINEのオープンチャットで、アベマリア様のここのページ紹介を度々見かけ、「きっとくだらない事でも聞いているんだろうなぁ、、、」と思っていました。

前出のリピーターさんからのコメントの一部をシェアさせていただきます。いやーもうね、「それ、もう既に何回も言ってるんだけどな」「他のコメントへのお返事に書いてあることです」って言いたくなるコメントが結構あります。そして皆さんくれくれ星人なんですよね。教えてくれ、答えてくれ。携帯電話/PCの向こう側にいる私を便利なツールだとしか思っていないのでしょう。訊きたいことを訊いてあっそって感じ。お礼なんてめったに目にしません。

というわけでもう一度リンクを貼ります(これもLINEのオープンチャットでシェアしてくれると嬉しいです)>>コメント投稿に関するお願い - Inside the gate

くれくれ星人へのおすすめ記事

以下の記事を読んでみてください。あなたが探している答えが記事の中やコメント欄に書かれているかもしれません。

insidethegate.hatenablog.com

insidethegate.hatenablog.com

横レス大歓迎!

今までは似たようなコメントにも一つ一つお返事してきましたが、今後は「もうそれは何度も他の人へのコメントで書いているから、自分でそれを探して読んでみてね」というコメントはスルーすることにしました。そこでもしもスルーされていて可哀そうだと思われた方がいらっしゃいましたら、お気軽にお返事なさってください。私の知識なんてこのブログにすべて書いてしまっていてネタ切れですから、ベースでの就業に関してもっと知識のある方からの横レスを歓迎いたします。ただし私が承認してからの公開となりますので、ご了承ください。

今後の更新予定

更新頻度は低いままになりそうですが、以下のような記事を書いていく予定です。

  • 横須賀基地の2職(ブルーカラー=肉体労働)はどんな感じ?
  • 「トランスファーを邪魔されて目の前が真っ暗になりました」という読者のお話(ホラーです)
  • せっかく時間をかけて書いた空席応募用紙。実はあまり読まれていないのか?(読者からのお話)
  • 事務職(フィリピーノマフィアがいない世界)にトランスファーして思ったこと(読者からのお話)

コメントをくださった汗〇〇様へ

最後になりますが、汗〇〇様へ。

めでたく(?!)ベースで働き始め、洗礼を受けて色々大変な時期かもしれませんが、いつの日かそれを笑い飛ばせるコンテンツに昇華できそうな洗礼であることを願います。

それでは今後ともInside the gateをどうぞよろしくお願いいたします!
管理人 アベ マリア

とりあえずアプライしてみたらいかがでしょうか。命まではとられません。

読者の皆様、ご無沙汰しております。    

【横須賀基地】離職率の高い職場の見分け方 - Inside the gate という記事にコメントをくださったこめち様、そして他の記事(特にベースの仕事とは関連のない記事のためリンクは省略いたします)にコメントをくださったよよよ様へ(よよよ様からのコメントは個人の特定につながるため非公開といたします)、まとめてお返事させていただきます。
簡潔に申し上げますと、私は横須賀基地のことならなんでも知っているわけではありませんので、ご質問いただいたコマンドに関しては情報がありません。そこでおすすめなのが【横須賀基地】本採用までかかる時間 - Inside the gateという記事のコメント欄です。数を把握できておりませんが、多くの方々がコメントしてくださっているので、もしかしたらその中に探していらっしゃる答えがあるかもしれませんので、よろしければご覧になってみてください。
私が皆さんの不安をあおるような記事を書いておきながらこんなことを言うのもなんなのですが、とりあえずアプライしてみては/就業してみてはいかがでしょうか?ということに尽きます。暗くじめじめした日本人村に就業したくないからそれがどこなのか知りたい、というお気持ち、とてもよくわかります。
なんか変な勘違いをしているMLCとか、「私はキャプテン〇〇の秘書よ!」と言って威張り腐る痛々しいMLCとか色々いると思いますが、珍獣は遠巻きに見ている分には面白いですし、もしも彼らと密接に働くことになってしまったら、おとなしく観察しながら彼らの懐に入る術を見い出す方が得策だと思います。
それにMLCとして働けば「日本の中のアメリカだと思って横須賀基地に来たのに、入ってみたらまるでフィリピンだった!」という悲劇にみまわれずに済みます。MLCにもフィリピン人はちらほらいますが、まだまだその数は少ないはずですから。彼らはMLCになれないからこそNEXやMWRに集まっちゃうんですよね。

幸運、ご検討をお祈りいたします!

関連記事:横須賀基地の大奥で生き延びる方法 - Inside the gate

人生の折り返し地点を過ぎたら洋書の楽しみ方がやっとわかってきた

今週のお題「読書の秋」


今まで洋書を読むということについては何度か書いていますので、本日の記事を書く前に、ざっと時系列でご紹介します。

2015年3月:ボキャビル目的で洋書を読むのはもうやめます&おすすめの洋書 - Inside the gate

2017年1月:洋書を二度読む理由ーだから私はペーパーバックを買う - Inside the gate

2019年12月:ボキャビルのために翻訳版を読んでから原作を読むのはどう? - Inside the gate


ペーパーバックを買って、オリジナルの単語ノートを作っていた私もすっっかりKindle派になり、洋書を積極的に読むようになりました。といってもたいしたペースではありませんが、Kindleはとにかく便利(これはまた別の記事で書きます)。

 

最近読んだ本が The Ride of a Lifetime: Lessons Learned from 15 Years as CEO of the Walt Disney Company (English Edition) Kindle版 なのですが、これを読んでいる最中、そして読み終わった後に強く感じたことがあります。

1.社会経験等、自分の経験値に見合った洋書を選んで読むようにするとボキャブラリーが身に付きやすい

この本を自分の経験値に基づいて選んだ=私は世界でも屈指の大企業の役員を務めたことがあります!と言っているわけではありません。ただ、企業の規模や役職こそ著者と比べものにはならなくても、私自身もう40代になってしまいました。人生の折り返し地点を回ったわけです。そうやってある程度社会で揉まれた後にこの本を読んだことにより、組織の中で経験する理不尽や、じめっとしたマインドゲーム、そしてなんといっても著者、Robert Iger氏が辛酸を嘗めさせられる様を読んでいると、その時のIger氏の心の痛みがリアルに伝わってくるのです。そういう描写を英語で読むことにより、心に刺さる=単語や表現が記憶に残りやすいと私は思いました。ですから「ああ、こういう気持ちを(ちゃんとした大人が使うまともな)英語で伝えるにはこういえばいいのか」というフレーズが頻出で、もうハイライトだらけ(笑)。
もしも私がこれをフレッシュな社会人一年生の時に読んでいても、ここまで引き込まれなかったと思うし、その分ボキャブラリーを増やすことにもつながらなかったでしょう。もしこの記事を読んでいるあなたがフレッシュだったとしても、読んでみてもよいでしょう。そして今は共感することも感銘を受けることが少なくても、10年後に読み返してみた時に共感できることの多さ=「自分の歩んできた道を振り返ってみて、英語で理解・表現することができる」楽しみができます。

 

2.同じ洋書を時間をおいて読み返す楽しみ

The Ride of a Lifetimeはもう一度読むつもりです。そうですね・・・2023年になったら読んでみようかな。読み返す目的は二つあります。まず一つ目の目的は単語テスト。1回目に読み終えた時から2年経ち、私はどのくらいボキャブラリーが増えたのだろう?自分が生きるステージがその2年の間で多少なりとも上がっていれば、当然表現も簡潔になり、洗練されてくるはずです。どのくらい私の英語は磨かれたのかな?ということをチェックしたい。
二つ目の目的は、ご褒美。「この2年でかなりボキャブラリーも増えただろうから、1回目に読んだ時よりももっと面白く感じるだろうし、深く刺さると思うよ」という感じですかね。2回目はわからない単語、気になる単語があっても止まらずに読むつもりです。1回目はKindleに入っている辞書ですぐにその場で調べちゃっていたから。その分1回目よりも堪能できる部分が大きいと思うので、名著を貪るように楽しみたいと思っています。

 

3.おすすめの書籍 【1】オフィサーを狙っているなら読んでおいて損はない1冊

横須賀のみならず在日米軍基地周辺にはいるでしょう。「オフィサーとお近づきになりたーい」という女性達が・・・。近づくまでは簡単だとしても、問題はその後。ネイビーでキャリア形成を望んでいるオフィサーであれば、真剣な交際(日本に配属されている間にローカルの女性と結婚を前提とした交際を望むオフィサーはまれですけどね)をする相手には自分のビジョンを理解できる程度の知性を求めるはずです。
だけど軍のことを彼は自ら進んでべらべら話はしないでしょう。そこでおすすめなのがこの1冊。
トランプ政権で第26代国防長官を務めたJames Mattis氏のチーフスピーチライターであり、厚木基地に配属されたこともある元ネイビーのパイロットでありコマンダー、Guy Snodgrass氏の目から見たトランプ政権の裏側、そして米軍将兵の生きる狭く特殊な、時に息苦しい世界にも時折言及している一冊。

Holding the Line: Inside Trump's Pentagon with Secretary Mattis (English Edition) Kindle版

このくらいの内容を討論できるレベルじゃないとね、と言っているのではなく(もちろんできるに越したことはないけど、聞き役で十分です。だってあなたはactive dutyじゃないのだから彼の視点から見えるものを理解するのは無理でしょう)、愛する人が生きる世界、愛する人の視界にあるものや美学を知っておきましょうという意味です。
ちなみに私はこれを数か月前に読み終えたばかりですが、疲れたー・・・・でも読んでよかった。そりゃ著者とは頭のできが違いすぎるうえ言葉の壁があるから疲れるのはあたりまえですが、このくらいのレベルの英語をちゃんと読んで脳にストレスを与えないと、ボキャブラリーは増えませんからね。この本もまた2年後くらいに読み返してみるつもりです( ̄ー ̄)b。

4.おすすめの書籍 【2】最後まで騙された1冊

もちろん洋書は学ぶためだけに読むものではなく、楽しむもの!
「あーこの単語/熟語、気になるわ。チェックしよう」という気も起きないほど、ずんずん読み進めてしまった一冊が The Silent Patient 。レビューを読むと「展開が容易によめてしまう」という声も見かけますが、私は最後まで騙されていました。そして最後のあたりで「あ、そこがそう結びつくのね!」と感動すらしてしまいました。

秋の夜長に是非ご一読をおすすめいたします。

横須賀基地の大奥で生き延びる方法

 

【横須賀基地】離職率の高い職場の見分け方 - Inside the gateという記事にアイリス様からいただいたコメント(非公開)の一部をシェアします。

います、*$%@?♪▲にお局級の毒女たち。 C***の***のある部署ではパワハラ級ドロドロ。日本人だけでなくアメリカ人の中でも、その人のパワハラは有名。人が居付かないww ***Yも強烈に強い女性もいます。 この人達は有名ですww 前に求人情報が出てたので応募するつもりでしたが職場見てやめました。潰されるから。

細かくて作成に時間のかかる応募書類の審査、面接、そして身辺調査をクリアしてやっとMLCになれたと思ったら、就業場所はアイリス様のコメントにあるような陰湿な日本人村だった・・・・。

School Crying Woman Web image

筆者だったらどうするか考えてみました。

 

ゲームのルールを熟知した人間によるハラスメントはたちが悪い

アイリス様のコメントに登場した「アメリカ人達の間ですらそのパワハラが有名な女性」なのですが、彼女の職務からすると、自分がやっていることをハラスメントだとわかっていながら、それが解雇の理由としては不十分であることがよくわかっている分(おそらくその道のプロフェッショナルでしょうからね 笑)非常に質が悪いですね。窃盗、暴行などと違い、お局によるじわじわと日々そのダメージが蓄積されるような陰湿な言葉の暴力は、罰することが難しいはずです。
嫌味、重箱の隅つつき、噂話・・・どれもパワハラとして立証しにくいため、自分の立場は安泰だと思っているとしか考えられません。確かに彼女の立場は安泰かと思われますが、彼女を追い出すチャンスがいつ来てもよいようにちゃんとメモは取っておきましょう!


【メモに必ず書くこと】

  • 日時
  • 場所
  • 内容(言われたこと)

なーんてアドバイスしたはよいけれど、お局がこの記事を読んでたら「そんなことしても無駄よ。私は守られているんだから。立証できるものならやってみなさいよ。それに何年も前の話を蒸し返しても無駄よ( ̄ー ̄)」と鼻で笑うでしょうね・・・・。それでも言います。たとえ無理ゲーでもメモはとりましょう!

 

イビり甲斐のない女になる

横須賀基地の大奥で生き延びるためには死んだふりが一番よいと思われます。一日8時間死んだふり。これを続けるにも限界があることは筆者もよくわかります。決して死んだふり=楽ではないんですよね。ですからイビり甲斐のない女になってしまえばよいのです。以下、是非参考になさってみてください。

お局の嫌味は「こんにちは」に変換

もしお局に嫌味を言われたら、頭の中でこう変換してください。「こんにちは」「お元気?」「頑張ってるわね」と。つまり、お局の嫌味は挨拶。(中略)女性の嫉妬は陰湿でネチネチと長いのですが、娯楽という面があるので、新鮮味がなくなったら必ず飽きます


辞める前に読む! 今日から使える職場の深層心理「お局様のイビリはエンタメだ」より引用)


ちなみに筆者はイビり甲斐のない女を演じるためにこんなことをやりました。オフベースで働いていた頃の話ですが、伊佐さん(仮名)というお局が当時新人だった私の悪口を面白おかしく陰で話していて、それをわざわざご親切に遠藤さん(仮名)という女性社員が「伊佐さんがあなたのことをこんな風に言っているよ」と教えてくれたのです。
そこで私はトイレでお局・伊佐さんと一緒になった時に、あえて遠藤さんから聞いた私の悪口を笑いながら伊佐さんに言ってみました。「ひどーい伊佐さーん!にこにこしてるのに陰でそんな風に言ってるなんてぇ~」
この日以来伊佐さんは私に絡んでこなくなりましたし(表立ってはね)、伊佐さんの悪口を私に伝えた遠藤さんは私のことを暴言王扱いし、親切なふりをして悪口を聞かせて私の反応を楽しむ、というエンタメをあきらめたようです。

f:id:usmilitarybase:20210705012612j:plain

橋本(楊洲)周延(Hasimoto chikanobu)1838-1912 - an original print(The contributor has this source.), パブリック・ドメイン, リンクによる

 

トップ、あるいはお局よりも上の人間に気に入られる

そもそもお局は本当にあなたよりも大きな権限を持っている人ですか?それとも同じ等級なのに長く働いているというだけで威張り散らしてきたり、イビって来たりする人ですか?例えばあなたもお局も同じ1-5という等級で且つあなたよりも上位のポジションに指名されていない場合、あなたに対して「こりゃまたなんでそんな面倒臭い方法でわざわざやるのさ」みたいな謎ルール等の指示を出す権限すらないわけです。彼女はあなたの上司でもなんでもありません。ではあなたの直属の上司、そしてそのまた上は誰?その人達に気に入られるようにしましょう。だけど露骨にやっちゃだめ。もしも彼らがお局と共犯者だったら、もうあきらめましょう。

 

お局がギロチン台に乗せられる日をイメージする

 これもまた筆者がやっていたことなのですが、今回はベースで働きだしてから出会った女が相手です。ギロチンのあの刃が落ちてくる瞬間を想像しないと心がもたないところまで来てしまいましたが、私はこうやって精神を守っていました。負の感情を利用して心のバランスを保つのはよくないとかきれいごとを言っていられる場合ではありませんでしたから。
最後に元同僚の女性からもらったアドバイスをシェアして今回の記事を締めくくらせていただきます。

Keep your head up and focus on your pay check!!!Do not even get emotionally involved unless it's directly involved with your paycheck!!! Keep your mouth shut.

insidethegate.hatenablog.com