Inside the gate

米海軍横須賀基地でお仕事をしたいと思っている人達のためのサバイバルガイド。情報が古いということが玉に傷です。英語学習や異文化に関するエッセイも書いています。

2015-11-01から1ヶ月間の記事一覧

45ドル近くのチップをもらった時の話

ベースで接客業に就いていた時の話です。ランチラッシュを過ぎた後の、週末の静かな午後でした。セクシーな黒人男性のお客様が一人でやってきました。年齢はおそらく40歳近かったと思います。落ち着いた感じの人でした。「おすすめは何かな?」などと聞かれ…

(26)俺みたいないい男に追いかけられてどんなに幸せかわかってんの?

シェアしたい英語表現100選(26) 遠まわしに「俺みたいないい男に追いかけられてどんなに幸せかわかってんの?」と言ってくる男シリーズ25で登場した自信過剰な男。しばらくはchase「追いかけること」を楽しんでいたようですが、暖簾に腕押しの状態が続…

横須賀基地で働くアメリカ人が使っているのをよく見かけた日本のボールペン

横須賀基地で働いていた時、多くのアメリカ人の同僚達が使っていたのがパイロット社のG-2の青、太さは0.5mm。 G-2 | 筆記具 | ボールペン | ゲルインキボールペン | 製品情報 | PILOT 書き味が滑らかで私も好きです。0.5mmの黒・赤・青の三色持っ…

ぶらぱん達の牙城はここに変わったそうです Club US

う~ん・・・・ぶらぱん達がブラザー目当てで集まるところがSoul Embassyだと思っていた私の情報って、本当に古いんだなぁと思い知らされました。っていうかブラザーという言葉ももはや古臭いのでしょうか。 ぶらぱんとブラザーはここに集まる 横須賀基地所…

アジアン・ビューティー風メイクはもっと目元にパープルを取り入れてもよい(1)

パープルやブルーのアイシャドウというと男ウケとは程遠いというイメージがあります。特に私のように、日本がバブル時代の絶頂を迎えた頃に、ブルーのアイシャドウxフューシャピンクのリップスティックという組み合わせのおねえさま達をリアルに見てしまっ…

平たい顔族こそ、色よりも光にこだわるべき理由

アイシャドウやチーク・・・ああ、あれもほしい、これもほしい。だけどお金がない!そんな人におすすめなのがM.A.C.のクリームベース。これ一つあれば、今もっている色物系(アイシャドウ、チーク)に命を吹き込んでくれます。私が持っているのはシェルとい…

ホリデーシーズン。お金をかけずにこの季節の雰囲気を楽しもう

人種が多様なアメリカでは、信仰する宗教も様々ですから、Merry Christmas!ではなくHappy holidays!という挨拶が交わされることが多い、という話を聞いたことがある人は多いと思います。 photo by Glenn Waters ぐれんin Japan. そういうわけで横須賀基地で…

「こんなこと誰でも知っているだろうな」ということでもウェブで書いてみたらいい

「長いだけですっかすかのブログなんか評価しないgoogleのポリシーは素晴らしい - Inside the gate」という記事にとも様から以下のようなコメントをいただきました。 ブログはやりたいと思うのですが、毎日のネタがおもいつかなそうで。 マリア様は豊富な情…

キットカット抹茶味を使ってアメリカ人にいたずらをするとこうなる

「日本からのお土産。頭数が多いなら簡易包装で済ませよう。大切なのは中身! 」- Inside the gateという記事で紹介した「日本のお菓子詰め合わせバッグ」の中に、私の友人は抹茶味のキットカットを入れたそうです。もちろん彼女自身が私に無理やり食べさせ…

横須賀基地内異動時のReference check(レファレンス・チェック)

情報としてはだいぶ古いということをご承知ください。面接が終わった後、面接をしてくださった方が笑顔でこの用紙をすっとデスクに出しました。 まず「レファレンス・チェック」って何? 応募者の現在の職場(無職であれば直近の職場)での勤務態度などを確…

(25)ベタすぎて笑える口説き文句

シェアしたい英語表現100選(25) 書いていて恥ずかしくないのかなと思うほどベタな口説き文句 「(24)You're my troublemaker. はまったら色々大変だろうな、とわかっていても惹かれてしまう人 - Inside the gate」という記事に登場した美女Kさんが"Ke…

アメリカ人はカントリーマアムでも食べてなさい

カントリーマアムのあの柔らかい歯ごたえがあまり好きではないのですが、あの商品の柔らかさは、アメリカ人にとってごく標準的だと私は思います。 photo by CookieM さくっとしているものこそがクッキーだと思っていた ベースで働いていた頃、他の施設で働く…

長いだけですっかすかのブログなんか評価しないgoogleのポリシーは素晴らしい

多くの人が遭遇したことがあるであろう「がっかりブログ」 つまらないし、引き込まれないなと思いつつ、もしかしたらどこかですごく面白くなるのかも!と思いながら読み続けて、最後に結局「裏切られた」と思った小説の1冊や2冊はあると思います。同じように…

V・I・Oラインのワックスによる自己処理は難しい

「アメリカで主流の脱毛方法はまだまだワックス - Inside the gate」という記事の続きです。 V・I・Oラインの自己処理が難しい理由 それはずばり目視による確認が難しいから。それから奥地になるとワックスがちょうどよく乾いたところでべりっと一気には…

横須賀中央ふらつ記(7)7th Fleetの「合計10時間女性はドリンク無料」はやっぱり大丈夫じゃなかった(笑)

「女性は10時間ドリンク無料。大丈夫なのか7th Fleet(笑) - Inside the gate」という記事で心配していたことが現実になりました。やっぱり大丈夫じゃなかった(笑)。っていうかもうこれは最初からわかっていたことですよね。 フリードリンクが経営を圧迫…

日本からのお土産。頭数が多いなら簡易包装で済ませよう。大切なのは中身!

先週末=11月の第一金曜日、おそらく横須賀基地のポストオフィスは戦場と化していたでしょう。なぜなら日本に暮らす米軍関係者達にとって、クリスマス休暇までに本国にプレゼントを到着させたかったらこの日がデッドラインだったからです。AFN Yokosukaでも…

30歳を過ぎてV字体型を維持している男性は、やっぱり皆何かやっている

私が勤務していた施設のクックさん達の多くが日本人男性でしたが、共通点がいくつかありました。それは細マッチョということ。 胸と二の腕がほどよくたくましく、お腹が引き締まっている photo courtesy of Crazy Stupid Love | By That You Mean 私はお腹は…

(24)You're my troublemaker. はまったら色々大変だろうな、とわかっていても惹かれてしまう人

シェアしたい英語表現100選(24)「あ、やばい。この人とは何か起こりそう・・・」 troublemakerって所有格の代名詞がつくだけで、こんな風に使えるんですね troublemakerという単語は、冠詞がa/theの場合、「問題を起こす人」という意味が広く定着してい…

外国人はどうやって漢字を覚えているの?

地頭キレキレ、日本語がぺらぺらのフィリピン人男性の同僚ですら「漢字の壁は高いよ・・・」と言っていたくらいですから、やはり母国語がアルファベットやアラビア文字、ヘブライ文字などの国からやってきた人々にとっては、習得するのが難しいのが漢字。 「…

アメリカ人客はこういう理由で日本人従業員にチップを渡すことをためらう

横須賀基地の中に広がるアメリカ文化。アメリカ文化といえばチップ制。だけどいくら米軍基地とはいえ、在日米軍基地という立場から「習慣や文化の違う日本人従業員にチップを渡したら、逆に不躾なのではないか」と考えるアメリカ人達もいます。おそらく来日…

「グレイズ・アナトミー」のメレディスは反面教師にしたほうがいい

ちょっとつっこんでいいですかね? 人気ドラマ「グレイズ・アナトミー」マラソンをそろそろ始めたいので、YouTubeでプレビューとして断片的に様々なエピソードを見ていたのですが、主役のインターン医師・美女メレディスにいらいらするんですよね。感情移入…

アメリカで主流の脱毛方法はまだまだワックス

本日は misa様からご要望のあったアメリカの脱毛事情についての記事です。アメリカ全土に暮らしたことがあるわけでも、全土に知人がいるわけでもないため、自分が暮らしたことがある場所や周囲のアメリカ人女性から聞いた話の範囲でしか判断できませんが、プ…

横須賀基地でおすすめのホワイトカラーの仕事

ホワイトカラーで、しかも仕事の等級が高くなればなるほど、フィリピン人従業員に煩わされることがなくなるという点と(仕事の等級については「米軍基地で働くにはどの程度の英語力が必要なのか - Inside the gate」という記事を参照)、聴こえてくる英語が…

(23)最後の一つがいつまでたっても皿に残っている、なんてことがないのがアメリカ人

シェアしたい英語表現100選(23)「それ、食べないの?」 大勢で食事をしていて、シェアしている料理のお皿にたった一つ食べ物が残っていたとします。「いただいてもいいですか?」と誰にも確認もせず、「よかったら食べません?」と周囲にすすめることも…

日本の病院では赤ちゃんの割礼をしてくれない

男女問わず米軍兵士の配偶者はたいてい扶養家族(dependant)という立場で日本にやってきます。ところがどういう理由でかは知りませんが、扶養家族として認められないまま来日する配偶者、お子さんにも時々遭遇します。扶養家族として認められていないという…