異文化交流・学習
来日したてのアメリカ人に街を案内していると、こちらが「こういうものを撮影してソーシャルメディアでシェアしたがるんだろうな」と思うものと、実際に彼らが目を輝かせて撮影するものにギャップがあると感じます。先日アメリカ人数人と出かけた時の様子を…
色白でも可愛くなければ意味がない、それが在日米軍基地です。色白の不美人よりは黒すぎるアナウンサーと言われている岡副麻希さんみたいな、小麦色の肌の美人の方が断然モテます。 可愛らしいアーモンドアイズ。まっすぐで白い歯。横須賀基地にで働いたらチ…
アメリカ人とカラオケで盛り上がるために知っておきたいこと - Inside the gateという記事の最後に出した「アメリカ人男性達はこれが流れると"It's so gay."といいつつ歌ってしまう曲は何でしょう?」というクイズの正解はこちらです。 私がAクラの(カラオ…
Aクラの2Fに小さなカラオケができるバーがあります。Anchor Loungeという名前のバーで、Italian Gardensを出てすぐ左側にあります。結構前に行った時の画像。 私が友人と行った時は画像のように黒人客、アジア系の客(自分達を含む)、そして画像には腕しか…
ベースで働いていると、アメリカ人に妙な質問をされることがたまにあるのですが、中でも一番多かったのがこれ。「青・・・・・・に行ってみたいんだけど、どう思う?」最初の一文字でもう答えはわかったでしょ(笑)。◆以下1月29日朝追記反応の薄かったこの…
アメリカ人の元同僚が日本に来て「こんなものがあるんだ!」と感心したことの一つに、大と小で切り替えられるトイレの水を流すレバーがあるそうです。あれ?そういえばアメリカってなかったっけ・・・と思い返してみたら、そういえばNo.1, No.2なんてレバー…
横須賀ベースで働く人間、あるいは横須賀ベースを訪れる人間は、大きく分けるとアメリカ人、フィリピン人、日本人です。これからはもっとフィリピン人が増えると思います。だけど時々この三カ国のいずれにもあてはまらない風貌の団体を見かけることがありま…