Inside the gate

米海軍横須賀基地でお仕事をしたいと思っている人達のためのサバイバルガイド。情報が古いということが玉に傷です。英語学習や異文化に関するエッセイも書いています。

Bayou Burgersで食事をしたら本場に行きたくなった

横須賀基地で美味しいハンバーガーといえば、メインゲートを通過してすぐのところにあるClub AllianceのBayou Burgerというお店(チェーンなのかな?)。この記事を読んで久しぶりにあのお店のバーガーが食べたくなり、ベース封鎖になるかもしれないからその前に行ってきました。

usfjfood.hatenablog.jp

 

かつてはC-Street Grille(これも超マイナーなチェーン??)というお店でした。それからBayou Burgersに変わり、コンセプトはルイジアナ州ニューオーリンズだそうです。ジャズ発祥の地としても有名ですね。

 

ジューシーなうちに食べたいハンバーガー

メニューもかなり変わりましたが、ハンバーガーの種類は大きく変わっていません。カリフォルニアバーガーともいわれるGuacamole Jack Burgerもまだあります。夫が何やら濃厚な香りのするハンバーガーをオーダーしました。Smoke Shack Burgerだそうです。

f:id:usmilitarybase:20200328020813j:plain

(コンボで10ドル50セント。サイドはサラダにしました)


これのどこらへんがルイジアナ州なのかはわかりませんが、南部という大きなくくりにすると納得です。南部と言えばBBQですからね。肉汁がまだぎゅっと詰まった状態の大きなパティの上でとろけるチェダーチーズとサイドについてきたバーベキューソースの相性がとてもよさそう~(目がハート)。次回は私もこれをオーダーしてみたいと思いますが、日本人にとっては好き嫌いが大きく分かれる味かもしれません。
それからここのバーガーなのですが、時々はずれがあります。妙にドライなんですよ。肉汁はどこへ消えた?!と思うほど。それで心が離れてしばらく来ていなかったのですが、今回はとてもジューシーで大当たりでした。焼く人によって違うのかなぁ。

口を大きく開けないと食べられないPo' Boyはおすすめ!

メキシコ湾に面しているニューオーリンズはそこから獲れる豊富なシーフードを使った料理も有名。というわけで私は海老を使ったものをオーダーしました。
Shrimp Po'Boyです。

f:id:usmilitarybase:20200328020835j:plain

(コンボで11ドル+特製ソース25セント)

 噛むたびに大きな海老がパンからはみ出る・・・そのくらい海老がたくさん乗っていて美味しい!筆者はこのPo'Boyというサンドイッチを知らなかったのですが、

ポーボーイ - Wikipedia


夫曰く「Po'Boyといえばローストビーフだろう」とのこと。確かにメニューにはローストビーフポーボーイもありましたが、私は海老が食べたかった・・・そして海老にして正解でした。パンに薄くマヨネーズが塗ってあったので、タバスコ少々とケチャップを混ぜて(調味料を移せる小さなカップがカウンターに置いてあります)それをつけていただきました。大きく口を開けないと食べきれません。食べ終わる頃には口の周りのファンデーションはげてましたね。だから初めてのデートにはおすすめできませんが、これは美味しい!食べ物はなんでもそうだけど、これは持ち帰りよりもその場で食べた方が絶対美味しいでしょう。

病みつきになる特製ソース

それからPo' Boyの画像の右端に映っているサイドのドレッシング(別料金で25セント)ですが、お店のオリジナルピリ辛ソースらしく、夫が絶対にこれをつけろとすすめるのでサイドにつけてもらったところ、これは大変危険です!!!!

f:id:usmilitarybase:20200909234633j:plain


筆者はフレンチフライをチーズソースにディップして食べるのが好きなのですが、そのチーズソースにとって代わりそうな勢いの美味しさ!このレシピを考えた人はシンプルに天才です!Po'Boyを食べていたらはみ出して落ちてしまった海老をそのままこのソースにディップして食べても美味しかったです。

ワニ(gaitor)の肉は使っていません

f:id:usmilitarybase:20200328135811j:plain


ワニの肉を食べる南部の州の一つであるルイジアナ州、そこにある大都市ニューオーリンズをコンセプトとしたBayou Burgersは、当然お店の顔としてワニの絵を使っています。ですからワニ肉を扱っているのだろうと思いきや、ないぃぃぃぃ!アイテムにもGaitor Bait Stripsとかありましたが、チキンテンダーだそうです。紛らわしいな。

 

 

ルイジアナ州に住みたくなったかー!

Nooooooo!!! ルイジアナだけでなくディープサウスはSouthern hospitalityやら心惹かれるものがあるので旅してみたいけど、住むのは無理です。なぜなら・・・・

カトリーナのつめ跡~塀の向こうから見たアメリカ:時事ドットコム


このハリケーン・カトリーナの被害によりルイジアナ州から逃れ他州への引っ越しを余儀なくされた知人の家族、親戚がいます。彼らは引っ越し+新天地で新しい生活を始めることができるだけの貯えがありましたが、そうでない住民の方が多いのではないでしょうか。ルイジアナだけでなくフロリダとディープサウスは、やはりハリケーンによる被害と向き合っていかなくてはならない地域でしょう。

次回はBayouでNew Orleans Shrimp Wrapを食べてみたいと思います。写真を見たらとても美味しそうでした。胃袋が2つあればいいのにと思いましたね。そういえば2020年3月28日現在、横須賀基地はコロナウィルス感染拡大への防止対策として営業しているお店も限られており、To Goオーダーのみとなっています。


ルイジアナ州といえば、本国では新商品・チキンサンドイッチの発売が店員解雇、客逮捕といった大騒動を引き起こしたPOPEYESもチェック!

usfjfood.hatenablog.jp

「新婚さんいらっしゃい!」の山瀬まみさんに学ぶ処世術

ベースの中だと他の国の人達とも一緒に働くため、人間関係においてそれ特有の難しさもありますが(フィリピン人女性が持ち込む厳しい年功序列制など)、ベースの中でも外でもボスに可愛がられることでうんと仕事がやりやすくなるのは同じこと。ボスに可愛がられる、重宝されるといえば私はご長寿番組「新婚さんいらっしゃい!」の司会アシスタントの山瀬まみさんを思い浮かべます。

f:id:usmilitarybase:20200223021537j:plain

 

誰を立てるべきかをすぐに判断できる賢さ 

もう10年以上前のことでしょうか。ある日たまたまこの番組を見ていたら登場したのがアメリカ人男性と日本人女性の新婚さんでした。その日のトークが盛り上がったかどうかまでは覚えていないのですが、番組の終わりの方だけはっきりと覚えています。
桂文枝さん(当時は三枝)が新郎に「日本人女性と結婚してよかったことはどんなことですか?」と聞いたら、新郎は「日本人と結婚したことじゃなくて、彼女と結婚できたことがよかったと思っています」と日本語で答えました。すると文枝さんは「えっ?」と聞きなおしました。そして同じことを繰り返して言う新郎。だけど文枝さんは彼が何を言いたいのかわからず固まってしまいました。シンプルな日本語なのになぜ文枝さんに伝わらなかったのかは今でも謎ですが、ここで気まずい沈黙が流れました。さて、山瀬まみさんはここでどんなフォローをしたと思いますか?
彼女は何もしませんでした。ただにっこりしているだけ。
そして文枝さんは「何が言いたいのかわからんわ」とはき捨てました。
私はなんて失礼なのだろうと思いましたが、それと同時に山瀬まみさんは賢いなぁと思いました。もうこれ以上かみ砕きようのないほど簡潔な新郎の言葉を「こう言ってるんですよ」と文枝さんに教えてあげるわけでもなく、新婚さん達に「なんか話がかみ合いませんね」と笑ってごまかして気まずい空気の流れを変えて視聴者をほっとさせるわけでもない。ただ文枝さんの機嫌を損ねないように黙っていただけ。ボスに可愛がられる人って、ばかばかしいけど結局こういう人ですよ。

直属の上司は客だと思って喜ばせる

自分が就職・転職をしたら、まずは誰に可愛がられるべきなのかを見極めるために様子を見ることはとても大切です。山瀬さんはこのご長寿番組の司会アシスタントを20年以上努められていますが、ほぼ無職の夫を食べさせていくためには安定した収入は必須ですから、このレギュラー番組は絶対に続けたいはずなのです。このアシスタントの仕事をし続けていくために誰に可愛がられるべきなのか、よくわかっていらっしゃるのでしょう。
出演者をリラックスさせること、視聴者を楽しませることよりも、とにかく司会の桂文枝さんに重宝されること。文枝さんが山瀬さんの直属の上司みたいなものですから、これに気をつけていれば彼女の立場はスキャンダルでも起こさない限り安泰です。ですからあの気まずい沈黙が流れたシーンで助け舟を出さなかった彼女を見て「直属の上司は客だと思って喜ばせろ」という渋井真帆さんの言葉を思い出しました(セミナー受講していました)。

好きにならなくてもいい 尊敬できなくてもしようがない

文枝師匠の愛人の一人であった紫艶さんが暴露した内容が本当であれば、彼は相当なケチです。愛人の数が多ければ当然一人当たりにかけられるお金も限られてくるのはわかりますが、それほど甲斐性がないならやめておけよと言いたくなります。

www.excite.co.jp

 (話はそれますが、岡本夏生さんが5時夢を降板した理由が・・・・)

 

そこまでしてでも女遊びが辞められなかった文枝師匠。自分の上司がそんな人だったらモチベーションを保つのも難しくなりますよね。だけど上司を好きにならなくてもいいし尊敬できなくてもよいのです。感情はコントロールできないけど、行動は変えられる。とにかく気に入られること、可愛がられること。
ただベースで働く場合「100人の同僚よりも1人の権力者」とは言いません。ベースで働くアメリカ人達は流動的で、彼らの多くは3年もすれば転勤してしまいます。自分を可愛がってくれた1人の権力者が栄転した後もそこに残る自分のことを考えましょう。



関連記事:今まで何をやっていたのだろうって思うほど、社会人生活が楽だ - Inside the gate

横須賀基地周辺のアメリカ人はどんな風にセブンイレブンを活用しているのか

過去記事でも書いたように、横須賀基地とその周辺に暮らすアメリカ人達にとって日本のセブンイレブンはアメリカのセブンイレブンと大きく異なります。

日本のセブン:なんでも置いてあって便利なので、欲しいものがなくてもついつい寄ってしまう
アメリカのセブン:危険なので必要なものだけ買ったらさっさと去る

つい寄ってしまうセブンイレブン、彼らはどんな風に活用しているのでしょうか?

 

1.単身者ならGrocery shoppingはセブンで十分

深刻なカミサリーの農産物価格の高騰 - Inside the gateという記事で書いたように、ベースのグロサリーストア「カミサリー」では農産物の価格が非常に高く、それが日本に暮らす米軍関係者達の家計を圧迫しています。そこで彼らは「カミサリーよりもベースの外のお店の方が安い!」と日本のスーパー(横須賀ですとAVEや三和、イオンなど)を利用するのですが、それは所帯持ちの場合で、単身者の中には「グロサリーショッピングはセブンで済ませている」という人もかなり見受けられます。若い兵士達の間に特に多いですね。

f:id:usmilitarybase:20200119202535j:plain

例えば上の画像のサラダはすべてセブンイレブンで買ったもので作られています。私も夫と二人暮らしなので、コンビニでグロサリーショッピングを済ませることもあります。コンビニは量がちょうどいいんですよ。「使い切らなくてはならない!」というプレッシャーとは無縁ですね。

 

2.宅飲み


20161226143922

これは私のアメリカ人の友達が実際にSNSでアップしていたものですが、「今夜は宅飲み。セブンで使ったのは15,000円でした!」と書いてありました。コンビニってあっという間に3,000円くらい使っちゃいますが、15,000円は私も使ったことがありません。

4.パウチに入ったフルーツ

f:id:usmilitarybase:20200110123453j:plain

横須賀基地の近くのセブンで買い物をしていると、このシロップに漬けてある果物を買っていくアメリカ人をよく見かけます。スーパーに行けばもっと安く、しかも加工されていない果物を買えますが、彼らにとっては手軽さの方が勝るのでしょうか。

5.カロリーを上げることに関して天才

20161227085721

これもSNSで拾ったのですが、なんとあのセブンのブリトーをそのまま食べるのではなくオムレツ風にして食べている友人がいました(笑)。「こうやったらもっと美味しくなる」というアイデアがどんどん出てくるのでしょうが、カロリーも上がりますよね。

6.Drunk food/midnight snack

おそらくこれが一番多いのではないでしょうか。
Honchで飲んだ後、アルコールによって増進された食欲を満たすためセブンにふらっと立ち寄ってお弁当を買う。あるいは夜中に小腹が空いた場合のことを考えて買う夜食。餃子とホットスナックは人気がありますよね。私の知人の若いアメリカ人の男の子は真夜中にお弁当を温めてもらい、私が「今温めてもらっても家(ベースの中にある)につくまでに冷めるでしょう?」と聞くと「誰が家に帰ってから食べると言った?待てないから歩きながら食べるんだ。家に着く前には完食している。あはははは」と豪語していました。

ちなみに私の夫はファミマの方が好きなのだそうです。財布を無くすとアメリカ人はIDの紛失を最も心配し、嘆きますが、私の夫はファミマカードをなくしたことを嘆いていました。「ポイントが相当貯まってたんだよーーーー!!!!」と・・・・。

関連記事

師走の横須賀基地周辺(令和元年/2019年)

今週のお題「クリスマス」


各コマンドや船のホリデーパーティーが開催されるシーズンが終わりました。残すところはクリスマスとNew Yearsのお祝いです。

f:id:usmilitarybase:20191222105934j:plain

シーズン中にHonchでカーキを着た人達を見かけましたが、おそらくKhaki Ball(船ごとに行われるチーフのパーティー)の帰りでしょう。Khaki Ballのあの独特の雰囲気、合う人と苦手な人の差が大きいと思います。
誰もが上司の顔色をうかがいながら、ホリデーパーティーだからといって決して羽目を外すことなどなくうわべだけしっかりソーシャライズして終わるオフィサー達の、紳士たちの集まりとも違う。
若い下士官達はというと、トイレに駆け込むという選択が思考回路から消えるほど泥酔し、テーブルで嘔吐して周囲の顰蹙を買い、素敵なドレスが台無しになっている若い女性の姿も見受けられるような雰囲気ですから、それともまた違う。
チーフのパーティーはめちゃくちゃ体育会系というか、皆たたきあげのせいか妙な団結力を感じるのです。中間管理職の苦労を互いにねぎらうよい機会でもあるのでしょう。

 

f:id:usmilitarybase:20191222102717j:plain

おそらくレーガンの船員達でしょう。時々こうして兵士達は横須賀中央の清掃活動を行うのですが、季節柄サンタの帽子やトナカイの角をつけている兵士達もそこらじゅうに見られ、特に信仰心のない筆者ではありますが、もうすぐクリスマスだなぁとちょっと心が温まります。にこやかに撮影に応じてくれた青年よ、ありがとう!そしてHappy holidays!読者の皆様、Merry Christmas!

関連記事:横須賀基地でのクリスマスの思い出 - Inside the gate

ボキャビルのために翻訳版を読んでから原作を読むのはどう?

映画を見てから原作を読むと、映画でストーリーを知っている分、わからない単語に遭遇してもその意味が想像しやすい→読みやすい!それならば翻訳版を読んでからでも効果は同じだと思われるでしょう。実は私もそれが目当てで翻訳版→原作という順で読んだことがあるので良い点と悪い点をあげてみます。

 

悪い点1 飽きる

f:id:usmilitarybase:20150525130838j:plain
(左側はCaddy for Life。右側は翻訳版。レビューはざっくり「ALSと聞くとこの人を思い出します Bruce Edwards氏 - Inside the gate」で書いています)


翻訳版→原作の順だと、もう目的が明らかにボキャビルなので、同じ物を二度読むということに飽きてしまうんですよね。映画→原作なら飽きない理由ですか?それはボキャビル目的で読んでないから。映画が素晴らしかったから、原作はもっと素晴らしいに違いない!とか「あの登場人物のことをもっと知りたい」という期待・願望を込めて読んでいるため、ちっとも苦にならずむしろ単語や熟語がすっと頭に入ってくる。

悪い点2 翻訳された文章に戸惑う

ここ数年アメリカ南部に興味があり、ミシシッピを舞台としたあからさまな黒人差別について書かれた「ヘルプ」を読むことにしました。で、当然翻訳版から読むのですが、なんで黒人女性の喋り方を日本語にすると

「・・・・なのさ」
「やるっきゃないんだよ」
「〇〇しちまった」

というように昭和のヤンキーみたいな話し方になるのが気になりました。

良い点1 会話の流れをはじめとする状況、情景が想像しやすい

f:id:usmilitarybase:20191222121313j:plain

黒人への差別がまだまだあたりまえだった1960年代のアメリカ南部・ミシシッピ。当時の様子を母国語でまず読んでみたことにより、英語で読んだ時の臨場感が強まりました。日本語で読んで予備知識を得てから英語の原作を読むことにより、鍵となる単語や表現が理解できないことがどうしてもひっかかり、読書の楽しさに没頭することができないというストレスが大きく軽減されました。ゆえに英語の原作を読んだ方が鮮明に浮かび上がるものも多く、何度も英語で読み返したくなるのです。

【関連書籍】洋書(原作)が二倍楽しく読める一冊

ハリー・ポッターは大人のネイティブスピーカーもはまってしまうファンタジー。文化や言葉の壁を乗り越えて大人同士として会話をするためにも、この本を堪能できるくらいの語彙があった方がよいでしょう。これは翻訳版ではなく、ハリー・ポッターの原作を楽しむために書かれたガイドブックのようなものです。
これを読むと「この言葉や背景を知らなかったばかりに原作の意味がよくわかないし、楽しめなかった・・・・」ということは避けられるし、原作の面白さを堪能できるというわけです。こういう予備知識のまとめみたいなガイドブックなら、原作を読む前に目を通すのも効果的でしょう。
「あ、これガイドブックでこういう風に書かれていたやつだ」と思うものが出てきたら、知っているからこそ楽しめるという感覚がわかると思いますし、単語や熟語もすっと頭に入ってきますよね。

「ハリー・ポッター」Vol.1が英語で楽しく読める本


関連記事