Inside the gate

米海軍横須賀基地でお仕事をしたいと思っている人達のためのサバイバルガイド。情報が古いということが玉に傷です。英語学習や異文化に関するエッセイも書いています。

アジア系の男性が欧米人女性に相手にされない理由


この記事においてアジア系というキーワードが指すのは、東アジア(モンゴロイド=アジアンの中でも最も平たくて薄い顔)限定とします。

横須賀基地で働いていた頃も、アメリカに住んでいた頃も、アジア系の男性と濃い顔の女性(白人、黒人、ヒスパニック系)のカップルはほとんど見たことがありませんでした。
アジア系の男性は濃い顔の他人種から見て魅力に欠けるのでしょうか?

まずは以下の四枚目の画像をご覧ください。

 

【1枚目】

octImages_011

【2枚目】

f:id:usmilitarybase:20150908015029j:plain


【3枚目】

f:id:usmilitarybase:20150404235816j:plain


【4枚目】

f:id:usmilitarybase:20151026161242j:plain

 

世界中の女性達に「あなたは1枚目から4枚目のタイプのうち、どのタイプと子づくりをしてみたいですか?」と聞いたら、多分4枚目を選ぶ人は少ないと思うんですよ。同じ平たい顔族の中国の人口の多さを考慮しても厳しいはず。
だけどモテないのは外見が理由なのでしょうか?

上の画像を見て何か気がついたことはありませんか・・・?

そうなんです。アジア系(特に日本)は

  • nerdy(ヲタクっぽい、ガリ勉っぽい)
  • ファッションが珍妙(お金をかけているんだろうけど、よさがつたわらない)

なのです。セックスアピールに欠ける。
ハリウッド映画で日本人男性をビジネスマン以外の端役やエキストラで登場させる時、この二つの要素が強調されることが多いでしょう。丸い眼鏡にカーリーパーマのツーブロックとか、多分本人はお洒落さんのつもりなんだろうけど、欧米人のみならず東南アジア系やアラブ系から見たら難解な「お洒落さん」です。

「なんかアジア人の男みたいだぞ(笑)」と言われた非アジア系のリアクション

友達であるアメリカ人の若い男の子が、フェイスブックのプロフィール写真を変えた時、こんなコメントがつきました。

"You look like an Asian guy lol."


なんでlolをつけるのよ(涙)。lolがつく理由がわかっても、やはりアジア人としては残念でした。そしてその男の子は"Shut up."と返信しました。彼には日本人の友達もたくさんいるため、「どうやったらアジアンに見えるんだよ!」と反論しづらかったのでしょう。
彼はドイツ系とイタリア系の血を引いているため、どう見ても顔はモンゴロイドには見えないのですが、髪形が確かに「お洒落に目覚めた若いアジア系の男の子」に見えたのです。

「魅力のない同じ人種の男性よりはhotなアジアンの方がいいわ」という外国人女性もいる

映画"Very Harold&Kumar Christmas"にセクシーで美人なラティーナとアジア系男性の夫婦が出てきました。


このアジア系の男性には総合的に見て偏差値が高かったのです(いわゆるイケメンではないけれど、経済力があり、人柄もよさそうだった)。
女性は若い時は子宮が疼くような、ぱっと見て「うわ、いい男!」というタイプに飛びつきがちですが、

www.urbandictionary.com

心を揺さぶられ、傷つけられ、色々と経験していくうちに「いい人」の素晴らしさに気がつく日が来るのです。イケメンとの間に飛び散るスパークには寿命がありますからね。
また外部関連ページDo white girls like asian guys (east asians)? - The Student Roomでは「不細工な白人よりはかっこいいアジアン」という意見も見られました。

Very Harold & Kumar 3d Christmas [Blu-ray] [Import]


関連記事 

アメリカ人男性の胃袋は、ある程度心の中が見えてからでないと勝ち取れないものだ

The way to a man's heart is through his stomach.
「男性の心をつかむにはまず胃袋から」

といいますよね。だけど相手がアメリカ人の場合、心が少し通じ合ってからじゃないと、胃袋をつかもうとしても怖がられるだけだと思います。
日本人男性が相手なら「料理を作ってくれる女の子」=家庭的というイメージでウケるでしょう。だけど付き合い始めたばかりのアメリカ人男性に家庭的な一面をアピールしても逆効果です。

Breakfast

上記のFlickrからお借りした画像のような朝食は、私の夫の好みです。フレンチトーストがパンケーキだったら尚よし!
だけどもし私がこういう朝食を(正式に)つきあい初める前に作っていたら、夫は恐れをなして逃げていたかもしれません。胃袋をつかもうと焦ってしまうあまり、心の中に入れてもらう前に逃げられていただろうということです。

"She's my girlfriend."と紹介されていないうちから手料理はまずい

何度かデートちうるしていれば「私達つきあってるんだよね」という暗黙の了解が成立する日本人の恋愛文化とは違い、アメリカ人には【初心者向け】英語のテスト勉強をしていても教えてくれない恋愛英語がわかる一冊 - Inside the gateという記事で書いたように、一対一のおつきあいをきちんと始める前に、何段階かあります。
例えばアメリカ人男性が、ガールフレンドという言い方の代わりにこんな風に話すのを映画やTVで聞いたことがありませんか?

"The girl I've been dating said that she doesn't like ...."
「つきあってる女の子が・・・・は好きじゃないって言ったんだ」

私は半年くらいThe girl I've been datingのままだったら、my girlfriendに昇格することはもうないだろうと思います。手放したくない女性に出会ったら、男性は半年も待てずにthe exclusive talkをするはずですからね。
そんな状態で「ねえ、明日の朝はどんなものが食べたい?」とか聞いても、男性を追い詰めてしまうだけです。明朝という近い将来のみならず、遠い将来まで約束させられそうなプレッシャーを感じて、重くなってしまうかもしれません。

彼との会話には、故郷の味に関する情報がたくさん詰まっている

女っていらんことばかり喋りすぎるから、男性がふと漏らしたひとことを拾いそびれがちです。自分のことば~っかり喋ってないでちゃんとキャッチボールしましょうね。
例えば一緒に映画を見ながらFritosのチップスを食べている彼が「Frito pieが懐かしいなぁ」とこぼしたとします。そしたらFrito pieって何?って思いますよね。

Frito Pie

アメリカで野球を見に行くとスタジアムで売られていたのを覚えています。Fritosのチップスの袋の中に、チリとチェダーチーズを入れてはい、と渡される(サワークリームもあったらなぁと私は思いました)。上の画像だとレッドオニオンやハラペーニョも入っていますね。
それを混ぜて食べるだけなんだけど、こんなスナック(軽食)が食べたい時に出てきたら嬉しいでしょう。この程度なら彼の胃袋を攻略するのにちょうどよいと思います。
ガールフレンドに昇格していないのに「あなたのお母さまがよく作ってくれるもののレシピを教えて♪」なんて言ったら彼は引くかもしれませんが、スナック程度ならいいですよね。しかもこれからどんどん寒くなりますから、食べるとぽかぽかと温まるチリはさっと出すのにちょうどよいでしょう。

チリの作り方  ビーフが好きなのか、ポークが好きなのかなどその人の好みにもよります。「ビーンズが入っていない、牛挽き肉のみのさらさらしたチリの方がいい」など、色々聞きますからそういう発見も楽しいですね。

www.foodnetwork.com


PRTを控えて節制を心がけている彼にさりげなくこういうサラダが出せるようになるとか、それはきちんとおつきあいしてからの方がいいです。そうじゃないと怖がられるか、都合のいい女で終わってしまいます。料理の腕を見せるのは、心が少し寄り添ってからにしましょう。

関連記事

ビートルズに興味を持った平成生まれの若者におすすめ 赤と青の四枚

 

Let It Beをはじめ色褪せないビートルズの名曲はたくさんありますから、平成生まれの若者でもビートルズが好き、興味を持ち始めたという人は多いのではないでしょうか。
そんな若者におすすめなのがのビートルズ。それぞれ二枚組なので計四枚。隠れた名曲を探したい人には物足りないけど、ザ・ビートルズというバンドの歴史のダイジェスト版としておすすめです。

1962年~1966年にリリースされたものを集めた赤の二枚組

 敏腕マネジャーのブライアン・エプスタインの戦略が功を奏し、人気が絶頂に登りつめるまでのビートルズの音楽が楽しめます。メンバー達がエプスタイン氏の言うことをちゃんと聞いて、お行儀よくパフォーマンスしていた頃の音楽が中心です。
なぜI saw her standing thereが収録されなかったのか不思議でしかたがありませんが「うう・・・・これも入れたい。でもあれも入れたいから・・・・」と断腸の思いでI saw her standing thereを外したのだと思いたいです。

続いて1967年~1970年 青の二枚組

ロン毛になり髭も生やし、ブライアンが味付けしたお行儀のよい英国紳士風からすっかり変貌を遂げ始めた頃のビートルズの音楽。
このCDには特に好きな部分があって、Lady Madonnaのピアノの軽快な旋律が終わり、ちょっと間があってHey Judeが流れ始める、あのが大好きです。二枚目の最後の曲(ということはこの計四枚のCDにおける一番最後の曲)にあの曲を持ってきたところが素敵だなぁと思いました。

ビートルズの誕生から解散まで 名声、金、女・・・

ビートルズについて書かれた書籍はたくさんありますが、私が読んで面白かったのはこれ。

ビートルズ ラヴ・ユー・メイク (上) 単行本 – 1984/11


好きな人のことは何でも知りたいでしょう。だからこの本を見つけた当時若かった私も、上下巻とあっという間に読んでしまいました。メンバー四人の女性関係(特にポールは派手でしたね)、マネジャーであるブライアンがいかに繊細で且つやり手であったか。
オノ・ヨーコさんに関する記述はやはり攻撃的というか、悪意を感じました。人種差別ともとれる冗談で嘲笑する、ジョン以外のメンバー達の様子なども出てきましたが、こればかりはもうしようがないのでしょう。解散の原因になったと言われた人ですからね。
グルーピーと遊びまくることにも飽きたポールがようやく出会った教養のある美女、ジェーン・アッシャー
「彼女がザ・ビートルズに紹介された時、おそらくメンバー全員が彼女に恋をした。だけど彼女の感心がポールあることはすぐにわかった」というようなことが書かれていたと思いますが、ポールはジェーンと出会ってからも遊び続けました。そして婚約破棄・・・。

これを読んでいた当時、ここに書かれていた内容をすべて妄信しましたが、歳をとってからは「これってどうだったんだろう」と思うことも出てきました。
そういうことも含めて、この本で読んだバンドの栄枯盛衰を詰め込んだのが赤と青の計4枚だと思うのです。金も名誉も、スキャンダルも全部・・・・。


THE BEATLES 1962 - 1966 CD, Import

THE BEATLES 1967 - 1970 CD, Original recording remastered, Import


関連記事:久々にビートルズを聴いて思い出した人達 - Inside the gate

ヒスパニック系の母ちゃんが怖い

怖いと言ってもfreakyな怖さじゃなくて笑える怖さです。
ヒスパニック系の女性達の特徴としてとにかくよく喋るということがあげられます。どこの国でも女性はよく喋る生き物ですが、「ヒスパニック系は特にひどいんだよ・・・・」とヒスパニック系の男性達は言います。疲れるだろうねぇ。

Cousin Sandra and Tony's Wedding Reception

基本的に肝っ玉母ちゃんが多い

私の友人数人(全員ヒスパニック)に聞いてみたところ、「母親といえば怖いもの」ということでこんなエピソードを教えてくれました。

1.子供の頃、悪さをするだろう。そうすると母さんが怒りあまってボウルに入れて飾ってあったビー玉をぶちまけるんだ。そしてこう言って怒るんだ。
「自分で散らかしたんだから全部ちゃんと拾いなさいよ!!!!」
散らかしたのは母さんなのに・・・。でも拾わないと今度は何をしだすかわからないから、しようがなく全部自分で拾うんだ(笑)。

2.FacebookのViral Latinoっていうページで、ヒスパニック系の母親の笑える動画が投稿されてるよね。ちょっと大げさなのも確かにあるけど、あれらのほとんどは本当なんだよ!
例えば週末の朝、サルサやメレンゲをかけてノリノリで掃除機をかけている母親の動画とかね。掃除機をかけるから、音楽の音量は当然大きくする。だから週末くらいゆっくり寝ていたい僕も、あれじゃ寝ていることすらできない。
音量を下げてくれと頼めばいいって?そんなこと言えるわけないだろ!

3.公共の場、例えばショッピングモールで自分の子供が泣きだしたら、アジアンや白人、黒人の親なら周囲の迷惑にならないようにまずあやしたり、店から連れ出すだして人目につかない通路に引っ込んだりするだろう?うちはそうじゃなかった。
「あら、泣いてるの?もっと泣いてみなさいよ・・・。どうなるかわかってるんでしょうね!」
どうなるか想像すると恐ろしいから、僕は泣き止むってわけ。

続きまして以下のエピソードはヒスパニック系の母ちゃんから聞いた話です。

うちの子が小さい頃ね、他の子達も連れて近くの森に動物を見に行ったの。そしたらうちの子が便意を催したから、ちょうどよい茂みを見つけてそこで済ませなさいって言ったら、うちの子は間に合わなくてもらしちゃったのよ。
だから車に乗せて帰る時にもう車内が臭うのなんのって。途中で降ろしてトランクに詰めて帰ったわ!

汚物の臭いが充満した狭いトランクの中で揺られて、家に到着するのを待った子供の気持ちを思うとやりきれませんが、ヒスパニック系の母ちゃん達がこういうことをしても絶対に「虐待だ!」と騒がれないと思います。
どんなに怖かろうがうるさかろうが、愛情が感じられるから。これらのエピソードを語ってくれた男性達が懐かしそうに笑いながら語る時、母の愛の大きさを感じるのです。虐待だったらこんな風に語れないでしょ。


「時々母の騒がしさとゴシップ好きぶりが恋しくなる時があるの。誰のことを話しているのかさっぱりわからなかったけど(笑)」

ヒスパニック系の母ちゃんは、相手のリアクションに構わず喋り続けるんだろうな・・・。

関連記事

米陸軍エリートの不祥事 男ってやつはよ・・・

 

アシュトン・カーター国防長官の首席補佐官を務めていた米陸軍のエリートが解任されました。2015年に発覚した不祥事だそうです。

headlines.yahoo.co.jp

スキャンダルを起こしたのはロナルド・ルイス陸軍少尉。この記事のアイキャッチ画像の左側に写っている、ユニフォームを着ている黒人男性です。妻と二人の子供がいます。
ルイス氏は首席補佐官の職を追われたそうですが、陸軍には留まれたとのこと。

報告書によると、ルイス氏は韓国・ソウル(Seoul)を訪問した際、梨泰院(Itaewon)地区の風俗街「フッカーヒル(Hooker Hill)」にある「キャンディーバー(Candy Bar)」という名前のストリップクラブに行き、政府から支給されたクレジットカードで1121ドル(約11万6000円)を支払ったという。
(中略)
アジア以外の出張先でのルイス氏の行動についても調査は行われ、ローマ(Rome)ではクラブで3時間にわたって飲酒し、クラブの女性従業員1人を宿泊先のホテルに連れて行った。このホテルにはカーター国防長官も宿泊していた。  そこでルイス氏自身のデビッドカードが使用できなかったため部下が所持していた政府支給のクレジットカードで1755ドル(約18万2000円)を支払ったという。

ローマで訪れたクラブというのが、やはり風俗店。Cica Cica Boomというお店です。
ソウルの風俗店は、米軍関係者は立ち入り禁止になっていたにも関わらず
ルイス氏は入店し、政府支給のクレジットカードで支払っているわけですが、そこまでして入りたいほど上玉を揃えた店だったのかなぁとか逆に興味がわいてきました。なんと81%のチップを払ったんですよ!サービスに大満足した証拠ですよね・・・。
私が妻なら夫が風俗店に行ったことよりも、政府支給のカードで支払って「どうせ自分の金じゃないから」と大盤振る舞いし、81%のチップを税金で支払うというそのしみったれた部分に幻滅しそうです。
ルイス氏くらいのランクだと相当高給取りだと思いますが、人として、そして男性として尊敬することがもう不可能なところまでくると、今までの贅沢な生活を維持するためだけに婚姻関係を続けることも難しいでしょう。
実はこのルイス氏ですが、過去にも女性がらみで不適切な行動を取っていたことが調査でわかりました。
引用元によりますと、Investigators said Lewis, a married father of two, also had acted inappropriately with female colleagues on several occasions. とあります。青いフォントにした部分を見ていただければわかるように、調査でわかっただけでも複数回あるわけですから、もう病気ですよね。無類の女好きという不治の病。
欲望と理性が闘った結果、欲望が勝ってしまうということは誰にでもあります。特に男性であれば。誰でも過ちは犯します。
だけどルイス氏のような立場で、よりによって軍から立ち入ることを禁じられている風俗店に入り、しかも政府支給のカードで豪遊したらどういうことになるのかちょっと考えればわかるようなことをしてしまった。
遅かれ早かれこの人は解任されることになっていたでしょう。チンカスの王様ってことでチンカス・カンと呼んであげよう。

◆当記事の引用元
詳細に興味のある方は、以下のページに詳細が載っているのでご覧ください。ルイス氏に出張先でホテルの部屋に呼ばれた女性部下の対応は、まさに模範的ですね。自分を守るには、彼女のようにするべきでしょう。

www.latimes.com

関連記事:【米海軍】軍人が他の軍人の配偶者との不適切な関係を持つこととそのリスク - Inside the gate

通勤地獄から抜け出してから見えてきたもの

 

神奈川県民の意外とハードな生活 睡眠時間を削って長距離通勤、片道100分も当たり前

神奈川県に住んでいると、毎朝辛い思いをして都心まで通勤することに不満はあっても疑いはもたないというか、「人生ってこういうものだ」っていう部分があると思います。
私自身新宿に通っていた頃、夫(横須賀基地勤務)に「1万円あげるから一度一緒に通勤電車に乗ってみてほしい」と頼んだところ「1万円あげるからもう二度とその話はしないでくれ」と言われました。彼なりに日本の首都圏における通勤地獄の恐ろしさは想像できているようですが、体験はしたくないということでしょう。

A Small Man, Made Out Of Plastic

「そこまでして都心に働きに出ないと暮らしていけないの?」と母に言われて気づいたこと

両親が遊びに来ると、横須賀だけでなく(「海軍カレーを食べたい」という親じゃなくてよかった・・・あれは金を出して食べたいと思わない)東京も案内するのですが、私がまだ都心に通勤していた頃、休日くらいは電車に乗りたくないので両親を連れてタクシーで移動していたのです。
両親は「お金がもったいないから電車に乗ろう」というのですが、私は絶対にこれだけは譲れないと思うものに使うお金はまったく惜しくないので、タクシーでの移動にこだわりました。
すると母が「ねえ、あなたってそんなに大変な思いをしてまで、都心に通勤しなくちゃいけないの?横須賀、せめて横浜で仕事はないの?」と言ったのです。

年収は減ったけど、生活は潤い始めた

それからしばらくしてからですね。横須賀基地の空席に応募したのは。

年収は減りましたが、生活は変わりました。まずマンションが寝に帰る場所ではなく、暮らしを楽しむための空間になりました。時間と体力に余裕ができたので、今まで見えなかったことが見えるようになってきたんですよね。
それまでは「ハロウィン。ああ、そうっすか」って感じだったんだけど、玄関にハロウィンのデコレーションをする余裕が心に生まれました。体力的に楽になったからでしょう。季節、時の流れを感じて、それを自分もプレゼンテーションする楽しみを取り戻した感じ。
それからオーブン料理が増えた!うちはアメリカ人向けに改装された物件なので、コンロの下にconvectional oven(対流式のオーブン)が設置されているのですが、まっったく使っていなかったのです。
時間に余裕が生まれたことにより、あれを作ってみようか、これを焼いてみようかという意欲がわいてきました。電気代がかなりかかるので、あまりしょっちゅうは使いませんが、飲食業界で働く友人に色々教わって作りましたよ。対流式オーブン万歳。特に焼き芋!安納紅最高!!

平塚がいいらしいと思う時点で、通勤地獄で何かを失い、麻痺してしまっている証拠

Hiratsuka at sunset

新宿に通っていた頃、平塚にマイホームを建てた社員の人の話を聞いて「俺も平塚にしようかな」と言い出す人が続出しました。そりゃそうでしょう。東海道線の中には平塚始発のものもありますから、それに乗れれば座って都心まで通勤できます。そして座るために早めに平塚駅について並ぶ。早めにつくために、早く家を出る・・・・・。ああ・・・・・人生ってなんなんだろう。
そうやってずっと定年まで東海道線に乗って通勤し続けることに、何の疑いも持たないという人は、通勤地獄の中で何かを失ってしまったというか、麻痺していると思うのです。
私も平塚はいい街だと思いますよ。だけど暮らす場所の選択基準に都心への通勤時間や、「座って通勤できるか」ということが含まれている時点で、なんか日本人(首都圏在住に限る)ってすごいなと思うのです。
通勤地獄を定年まで耐えること、そしてその地獄を少しでも楽にすることがとても大事なんですよね。そういうものを生き抜くために生まれてきたわけじゃないのに・・・。仕事って生きていくために稼ぐ手段ですよね。
なんのために生まれてきたのか、とか通勤電車に揺られながらふと頭をよぎることがあっても、それをかき消すのが住宅ローンの五文字。

逆パワースポット新宿駅 こんなBGMがかかっていたら少しは空気がよくなるんじゃないかなと思う曲

昔通勤していた新宿駅とその周辺が大嫌いです。今でも嫌いです。あそこに行くとどっと疲れるんですよ。特に駅構内は朝の通勤ラッシュ時間帯は、なんか皆殺気だっていますよね・・・。あれじゃ病むよなぁと思わずにはいられません・・。
だけどそんな逆パワースポットもBGMで雰囲気が変わるんじゃないかな。新宿駅には似合わないだろうけど、私が「こんなのがBGMだったら、肩がぶつかったという理由で相手を殴る人も減るのではないか」と思う音楽をあげてみます。

1曲目 マーラー 交響曲第五番 第四楽章

2曲目 バッハ G線上のアリア

この曲はYouTubeで検索すると無数の動画がヒットしますが、私はこのVoices of MusicのG線上のアリアが一番好きです。

3曲目 ドヴォルザーク 交響曲第9番「新世界より」第二楽章

小学生の頃、キャンプファイヤーの時に学年一同で歌った曲(「遠き山に日は落ちて」に編曲されているバージョン)。歌詞がないほうが絶対いいと思います。

つらつらと書きましたが、私が通勤地獄から抜け出せたのは、やはり一家の大黒柱ではないからという甘えがあるんですよね。大黒柱の皆様、病まない程度に頑張ってください!

関連記事

交響曲第五番 第四楽章 アダージェット

交響曲第五番 第四楽章 アダージェット

  • ワレリー・ゲルギエフ & ロンドン交響楽団
  • クラシック
  • provided courtesy of iTunes
G線上のアリア

G線上のアリア

  • 千葉純子(ヴァイオリン)、浦壁信二(ピアノ)
  • クラシック
  • ¥250
  • provided courtesy of iTunes
交響曲 第9番「新世界より」~第2楽章 家路

交響曲 第9番「新世界より」~第2楽章 家路

  • リボル・ペシェック指揮、チェコ・ナショナル交響楽団
  • クラシック
  • provided courtesy of iTunes

ただのいたずら?アメリカで薄気味悪いピエロが続出

アメリカ在住の方はもう既にご存知だと思いますが、最近アメリカの東部を中心に薄気味悪~いピエロの目撃情報が相次いでいます。

ピエロといっても小さな子供の誕生会に呼ばれるようなピエロではなく、気持ち悪いピエロだそうです。

アメリカ人の友人に聞いてみたところ、一番怖かったのが午前3時に窓際にのっそりと立っていたピエロなんですって。そりゃ震えあがるわな(笑)。興味のある方はclown sightingで検索してみてね。clownといえばもう一つ。

Clown coutouring クラウン・コントゥアリング

確かキム・カーダシアンが取り入れたことで広まったんじゃないかな。
凹凸をはっきりさせるためにベースメイクを施すのですが、そのベースメイクがピエロみたいなんですよ。

だけどそれぞれの色を伸ばして顔全体でブレンドしていくと、自然に凹凸が強調されて、もともと彫の深い顔の人はいっそうそれが際立つわけです。(ったくモンゴロイドはどうしろっていうのよ・・・
だけど男性にしてみればお人形のような顔が作り上げられる裏舞台にあるものが、こんなピエロみたいな顔だとわかって引いている人だってたくさんいます。こんな引用までシェアされている今日この頃です(爆)。

笑える皮肉です・・・。
「俺達がこのピエロ現象を収束させるまで、メイクアップで気張りすぎるのをやめとけよ」
近くで見ると目をあわせることもできないほど凹凸が強調された完璧なメイクアップに、男性達は引き気味のようです。