Inside the gate

米海軍横須賀基地でお仕事をしたいと思っている人達のためのサバイバルガイド。情報が古いということが玉に傷です。英語学習や異文化に関するエッセイも書いています。

ベースでもパワハラはあります(4)理不尽なカウンセリング=追い出す準備 2/2

前回の記事では、私が勤務していた施設の事実上のナンバー2のポジションにいたフィリピン人・メグの指示により、スーパーバイザーが私に理不尽なカウンセリングシートを出そうとしたところまで書きました。

サイン拒否

Signature


「このことで私をカウンセリングすると決めたのは、あなたではありませんよね?(どうせメグなんでしょ)どう考えてもこんなことでカウンセリングをされて、それが私のレコードに残るのは理不尽だと思います。サインはしたくないからこれからオフィスに行って話をしたいので、その間私の仕事をカバーしてもらえますか?」


私がそうスーパーバイザーに告げてサインを拒否すると、彼女はもう自分がこの件に関わらずに済むとわかったせいか、ほっとしたようでした。そして私はそのカウンセリングシートを借りてオフィスに直行しました。ナンバー1と2(メグ)と、同時に話をするためです。
衝突した場合、守られるのは確実にメグですから無理ゲーにも思われましたが、日本人で英語もメグの10倍うまく話せる私には勝算がありました。

オフィスで直接対決

IzzyAudrey34.jpg

オフィスのドアをノックして入っていくと、カウンセリングシートを手にもち憤っている私を見たメグの顔がみるみるうちに青ざめていきました。自分を恐れるあまり声を上げることはないだろうと思っていた大人しい日本人従業員が、これから自分に噛みつこうとしているのですから。
日本語も英語も拙いメグ。
ゆえに従業員とのコミュニケーションもきちんととれず管理しきれなかったメグ。
だけど幹部になれたメグ。
ここから先の直接対決では絶対に彼女は劣勢でした。

「XXXXXをし忘れたということでカウンセリングというのはあまりにも厳しすぎると思います。そもそもXXXXXは私の日常業務とまったく関係ないことですよね。
今後はこの程度のことでカウンセリングされるとなると、ほぼ毎日のようにカウンセリングを受けることになります。きっと明日は「コーヒーにクリーマーを2個使ったからカウンセリングしますよ」と言われるでしょう(薄笑)。
そしたら1か月もたたないうちに私のレコードには10回以上のカウンセリングの履歴が残ります。これでは今後ベースで異動する際に私にとってあまりにも不利益です。いったい何をすればカウンセリングの対象になるのか、ジョン(ナンバー1)もいる今この場で基準をはっきり教えていただけますか?また、今後カウンセリングを気にするあまり萎縮しながら仕事をする私に、よいパフォーマンスを期待されても困りますので、もし何かしでかしても尻ぬぐいはお願いしますね


するとジョンが鼻で笑ったのです。私に対してではなく、メグに。
そして私の手からカウンセリングシートをとってそれを読み「君はこんなことでマリアにカウンセリングシートを出したのか?」とメグに聞きました。
しどろもどろになるメグ。私はこれを待っていました。彼女の英語力では私を理詰めでいい負かすことなど絶対にできないのです。また彼女は日本語も日常会話がなんとかできる程度でした。

弱者の切り札 ”HRO(人事部)”

ジョンはこの件に関しては心配しなくてよい、と言ってくれました。カウンセリングの対象に対してもそれ以上話そうとせず、デスクに戻っていきました。ジョンはメグ側の人間でしたが、メグよりも賢かったのでしょう。「こちらに勝算はない」早々とそう踏んだのです。
ただこれで一件落着だとは思わなかった私は、怒りをこらえながら私と目を合わそうともしないメグにダメ押しをすることにしました。

「そのカウンセリングシート、いただけますか?」

メグもバカではありませんから、これでピンと来たのでしょう。
「HROにパワハラの証拠として持っていかれる」と。私はHROに行ってすべてぶちまけるつもりでいました。この件だけでなくそれ以前にされたことも。

「そのシートをもらって何をするの?」

「HROに行って相談します。このようなバカげたことでカウンセリングを仮に受けたとして、それが私のレコードに残った場合、異動に悪影響はあるのですか?と」

メグが大きくため息をつき観念したかのように「好きにしたら?」と言ってカウンセリングシートを私に返しました。
私がHROに行ったら日本語で日本人の従業員に相談するわけですから、細かいニュアンスまですべて伝わってしまうのです。複数人で相談に行かないと動いてくれないといわれているHROでも、このカウンセリングシートのインパクトは大きかったでしょう。ですから利用しない手はなかったのです。
ただ結局HROには行きませんでした。その代わりに一番お喋りなフィリピン人にわざと「誰にも言わないでね」と言ってこう話しました(フィリピーナにはよくこの手を使います)。

「(カウンセリングシートへのサインを拒否した経緯を話し)HROに行こうと思ったんだけど、今回はジョンが心配しなくていいよって言ってくれたから行かないことにした。でもね、このカウンセリングシートは切り札としてとっておくの。また何かされたら今度こそ行く」

このフィリピーナはもちろんメグに嬉々としてチクリました。私の狙い通りですね(爆)。それ以来メグは私の目を見なくなったし、極力話しかけてこなくなりました。そしてメグに制裁がくだされたのです。自分を何かと守ってくれていたジョンが去り、後任としてやってきたライアンの手によって。


ベースでもパワハラはあります(4)理不尽なカウンセリング=追い出す準備 1/2 - Inside the gateに戻って読む

ベースでもパワハラはあります(4)理不尽なカウンセリング=追い出す準備 1/2

 

カウンセリングという言葉を聞くと、悩みを聞いてもらったり相談に乗ってもらったりという様子をイメージするでしょう。

Clinic Counselling Session

ところがベースで働く人間にとって、カウンセリングといえばポジティブなイメージはありませんでした。なぜならそれは上司に呼ばれて指導を受けるという意味も含まれたからです。現場が全く見えていない理想主義の上司と衝突した際"Just let us do this now and you can give me a counseling later!!!!" 「(この状況ではあなたの指示には従えないから)今はひとまずこうやらせてくれ、お説教ならあとで聞くから!」と言い放った男性従業員のことを今でもよく覚えています。
もちろんカウンセリングなので自分にも発言の権利は与えられ、相談に乗ってもらう機会としても設けられていますが、「マリア、カウンセリングするよー」「はーい♪」といいたくなるようなものとは程遠く、むしろその正反対でした。
事務職に異動してからは一度も聞きませんでしたが、接客業に就いていた時はしょっちゅうこの言葉を聞きました。私自身も一度カウンセリングシートにサインをさせられそうになりました(結局サインせずに済んだ。それは後述)。ところがそのカウンセリングは指導ではなく、ただの嫌がらせだったのです。

カウンセリングをすると追い出しやすくなる理由

まずなぜカウンセリングの実績を作ることが追い出す準備なのでしょう?
それは仮に私を「問題のある従業員」として他の施設へ飛ばす及び解雇する場合、それなりに証拠が必要となります。「こんなことやあんなことをやっていた厄介な従業員です」という証明になるのが、カウンセリングの履歴。回数が多ければ多いほど、雇用者としてはスムーズに追い出せるのです。

逆にカウンセリングの履歴が何もないと「なんでそんなちゃんとした人を解雇・異動させるの?」という風になってプロセスが難しくなります。

カウンセリングの対象が急に厳しくなった

フロントラインで働く人間の一部に対し締め付けがきつくなり始めた時期がありました。「今後は厳しくカウンセリングしていくわ」と言い出したのはメグ(仮名)というフィリピン人。権力を与えてはいけない人間に与えるとこういう風になるんだなというよい例でした。

◆このブログを初めて訪問されている方は「なんで在日米軍基地で日本人がフィリピン人の下で働かなくちゃいけないの?」と不思議に思われたと思いますので、暇でしようがない時にでもこちらの記事をご覧ください>>横須賀基地の聖域がフィリピン人に侵略されるのも時間の問題 - Inside the gate


メグの口癖は「解雇されないように気をつけなさいよ」
ベースの従業員は正職員(IHA/MLC)であればちょっとやそっとのことじゃ解雇されませんが、メグは当時自分にとって邪魔な従業員を解雇に追い込める力を持っていました。ここらへんの詳細はいつか私が本を書くことになったら書きたいと思っています(うへへへへ)。本にはサインをして皮のカバーをかけてメグ本人に送り付けて、日本語が読めないこの糞ビッチのために私が自ら音読したオーディオブックも添えたいですね。
話が脱線しましたが、メグが急にこのように女帝のように振る舞い始めたのは危機感からでした。そもそも自分に自信のある人間はこんな風に下の人間を押さえつけようとは思わないものです。なぜ彼女が危機感を持ったのかは、個人の特定に確実につながるためここでは書かないことにします。

スーパーバイザーに呼び出された

当時の私のスーパーバイザーはアメリカ人女性でした。私は着替えてタイムカードを打刻し、チェンジファンドを取りにこうとすると「マリア、勤務を始める前にちょっと時間をもらえる?」と彼女に声をかけられました。ああ、嫌な予感・・・・。そのまま彼女と一緒にキャッシュケイジに行くと、こういわれました。



「あなたはこの間XXXXXし忘れたから、これからそのことについてカウンセリングします」




え・・・・・????




一瞬英語が聞き取れなかったのかと思うほど、信じられないようなことをスーパーバイザーに言われたのです。XXXXX=そんなことでカウンセリングするの?というようなことでした。どのくらいくだらないことだったかわかりやすく説明すると、給湯室のポットの入/切のつまみを切り替え忘れたとか、カップヌードルに日清がせっかくつけてくれているシールを使わなかったとかそのレベルですよ(苦笑)。
その瞬間「これはメグの指示によるものだ」とすぐにわかりました。どんなくだらないことでもいいから、アベマリアに1ストライク与えたい。そしてアウトのaxを振り下ろす時の手続きをスムーズにしたい、ただそれだけなのです。

「カウンセリングを受ける前に確認させてもらいたいのですが、私はたかがXXXXXをし忘れたことでカウンセリングをされるのですか?」


スーパーバイザーは言葉に詰まりました。彼女は軍人の配偶者でしたから、よほどのことがない限り解雇されません。よって女帝メグを恐れる必要もなかったのですが、何しろ彼女は遅刻が多く、その分メグが彼女の業務をカバーしていたため、弱みを握られている立場としては、その施設で事実上ナンバー2だったメグの言いなりだったのです。

サイン拒否

Signature

2/2に続く

 
関連記事

ルワンダ虐殺を生き延びた人々の現在

フェイスブックにHumans of New Yorkというページがあり、ニューヨークのみならず世界各地に飛んで行き、現地で出会った人々から聞いたストーリーを紹介しています。この記事を書いている現在はルワンダからのストーリーを紹介しています。


1994年のルワンダ虐殺の生き証人達が語るストーリーは、1回では伝えきることができないため、このように何回かに分けて語られているのですが、彼らがなんとか今は幸せに暮らしている様子がわかります。この様子を読んでいると、家族を殺され、自分は生き延びヨーロッパに亡命した、ルワンダに帰りたくても帰れない人々のことを思い出しました。

insidethegate.hatenablog.com

もう虐殺は終わったのに、まだフツ族に狙われているのではないか、と怯えなければならない人達。そして一時帰国して目の当たりにしたルワンダの変化に対する憤り。「皆虐殺の悲劇を忘れてしまっている。それでよいのか?」
「ルワンダが復興・発展していくには許すことしか道が残されていない」と現大統領は言います。
悲劇を忘れさり、前を向いて生きているように見える人達も実は深い悲しみをまだ心の中に抱えているのではないか、とHumans of New Yorkのルワンダ・シリーズでストーリーを読んでいて思いました。
マチェーテや銃を持ったフツ族の集団が自分の名前を叫びながら近づいてくる恐怖。友達や親せきに匿ってもらうも、数日、あるいは1,2週間が限界。そしてその人の家の裏にあるやぶに身をひそめる。そしてそのやぶは棘が多ければ多いほどよい。なぜなら連中が避ける場所だから。トイレは隠れ場所として思いつきやすいところだけどそれと同時に最も危険。なぜなら連中が死体を捨てに来る場所だから。
息をひそめて隠れていたら連中が長身の男性を取り囲んで連れてきた。それは自分の父親だった。これから目の前で起こるであろうことが何なのかくらいわかっている。だから目をつぶり耳をふさぎ、目を再び開けたらそこに立っているのが自分の父親でないことを祈るけど、何度見ても自分の父親で、愛する父親が殺される瞬間に叫び声すらあげることができない。
そういうものを見てきたルワンダの人々の目はどんな目をしているのだろうと思います。
またフェイスブックでストーリーを読んでいると、人々を救うべき立場にあるキリスト教会の司教達が真っ先に逃げてしまい、その裏切りに対し、または神そのものに対して絶望する人々の気持ちが書かれていました。ああ、ここはレヴェリアン・ルラングァ氏の手記にも書かれていた、と思い出しました。


だけど逃げずに最後まで信者達を見捨てなかった聖職者もいます。それが今回HONYのシリーズで紹介されていました。



この方は牧師さんです。
他には同じシリーズの他のストーリーのコメント欄でシェアされていたCelestin Hakizimana司教。
フランス語あるいはドイツ語が分かる方は以下を動画をご覧になってみるのもよいでしょう。


関連記事:憎しみと悲しみを抱えて生きる人達 - Inside the gate

周囲の雑談がまったく気にならない喫茶店

茶豆湯閉店以来、新しい心のオアシスを発見したと過去に書きましたが、今日はもう一つのオアシスについて書きます。過去に一度このブログで紹介していますが、お店の名前は出しませんでした。今回もお店の名前は秘密♪でもまあ画像を見れば、横須賀市民ならどこのお店なのかすぐわかります。
喫煙可のお店なので、どうしても煙が気になる人には向かないお店です。混みあっている時は結構きつい。だけどそれを我慢してでも通いたくなるくらい雰囲気が好きです。

周囲の雑談すらBGMになる

このお店の不思議なところは周囲の雑談がまったく気にならず、むしろ心地よい感じすらするというところです。チェーンのコーヒーショップに行くと、周りがうるさくてヘッドホンをして音楽を聴いてもかき消せないということがあると思いますが、このお店は静かなBGMと雑談が溶け合っている感じ。そして肝心なコーヒーも紅茶も芳香で、自分が注文したものを淹れてもらっている間、その香りを楽しみながら心の中でその喫茶店を「小さな天国」と呼ぶのです。

f:id:usmilitarybase:20181021165405j:plain

(画像はハムトーストです。本来なら海苔ときゅうりも入っているのですが、きゅうり抜きでお願いしますと言ったら海苔も抜かれました。多分きゅうり抜きなら海苔を入れたところでハーモニーは奏でられないのでしょう)

周囲の雑談の声が気にならない理由の1つとして、お客のほとんどが常連客であると言う言うことが挙げられます。マスターやそれからママとお話をしにカウンターでコーヒーを飲むお客さんが多いため、お店側がこういう人に来てほしいなと思う、狭く深い、太い客層をがっちりつかめているのでしょう。茶豆湯のようにお客を選ぶ店と言うのでしょうか。ですからこのお店に来る人と言うのは以下のようなお客さんはいないと思います。

こういうツイートをシェアすると「こんなことくらいでギスギスしやがって」とか「団体で来てちゃんとお金を使うんだから1人ぐらい何も頼まなくてもいいじゃないか」という人が出てくるでしょう。だけどお店にしてみればそのその1人がどんどん増えていけばやはり迷惑でしょうし、客としてマナー違反です。

店主が面倒臭くない

f:id:usmilitarybase:20181021171020j:plain

このお店の他にもコーヒーがとても美味しい喫茶店があるのですが、店主のこだわりが強すぎてちょっと居心地が悪いなぁと感じるのです。例えば飲み物を頼むと「コーヒーをよくわかっていらっしゃるお客様ですね」と言われ、そこから店主がコーヒーへの愛やこだわりを語り始めるのですが、コーヒーをよくわかってないと来ちゃいけないのかなって思ってしまう空気が漂うんですよ。
だけどこの記事で紹介している喫茶店はそういう空気がまったく感じられず、居心地がよいのです。茶豆湯同様店内の様子が外から見えない分、最初はとても入りづらかったけど、ドアの向こうにはとても素敵な空間が広がっていました。思い切ってドアを開けてよかったと思えるお店です。
その素敵なお店は明らかに不要なものを削除して脳内のハードディスクをデフラグするもよし、読書するもよし、ただひたすらぼけっとするもよし。最近このお店で読んでいる本はこれです。

至福のひと時です・・・。

営業時間

定休日は水曜日で、その他にも不定で2,3日お休みがあります。営業時間はマスターがお客さんと雑談しているのを盗み聞きして知ったのですが、2018年10月15日現在ラストオーダーは17時。ということは18時には店じまいをしたいということでしょう。

喫茶店関連記事:新しい心のオアシス - Inside the gate

これを見て「DHCは有名企業だけど一流企業じゃないんだな」と思った

何かと物議を醸しだしているDHCですが、あれだけ広く認知されている企業だけど思ったよりも売れてないのかなぁ。なんか自社の販売ページにアクセスを誘導しようとすごく必死。

これ見て。

f:id:usmilitarybase:20181021180320j:plain

上の図はどこのサイトからこのブログにやってきているか、アクセス元が解析されているのですが、当ブログにはDHCのオンラインショッピングページからの来訪者がかなりいるようです。ところがこれはでたらめなデータ。
DHCのオンラインショッピングページにこのブログへのリンクが貼ってあるわけないじゃないですか。ブログをやっている人ならわかると思うのですが、これはブロガーの心理につけこんだスパムです。

あれ?DHCのページ経由で私のブログへのアクセスが増えている

→もしかして私のブログが紹介されているのかしら

→DHCのページに行ってみると私のブログのことなんて何も言及されておらず、普通のショッピングページ

→ただのアクセス乞食スパムなのね!


こうやって自社HPへのアクセスを誘導してアクセス数を稼ぐのです。実際には私のブログへのアクセスなどシステムが自動で飛ばしているのでしょう。私も数年前にこのスパムの仕組みを知らなかった頃は、うっかりクリックしていましたよ。だけどさすがにもう引っ掛かりません。
だけど一流企業だったらこんなことしませんよね。知名度と企業の品位は必ずしも比例しないという一例としてご紹介いたしました。皆さんDHCのページ覗いてあげて。

関連記事:アフィリエイトのお作法と今後 - Inside the gate

自然な英語といえばネイティブスピーカーの子供に限ると思う理由

 


日常的に英語に触れる生活をしていると、自分の英語力のなさ(特に語彙の貧しさ)を痛感することの繰り返しで、心が折れることもあります。ネイティブスピーカーの子供達と英語を話していると特にそう感じる理由は、大人と違い彼らは話し方といい話すスピードといい手加減するということを知らないからです。

Kids

子供にはブレーキが装備されていない

大人だとノンネイティブスピーカーを相手に話す時、私達にもわかりやすい平易な言い方や、あるいは英語としては不自然な言い方だとわかっていても伝わる言い方をしてしまいます。私も日本語のノンネイティブスピーカー(主にフィリピン人)と話す機会が多いため、おかしな日本語を話すことはしょっちゅうあります。だけど子供にはこのようなブレーキがないため、口をついて出てくる言葉はすべてとても自然なものです。
日本在住の大人のネイティブスピーカーは日本人にもわかりやすい話し方をしてくれる人が多いけど、そうやってもらっているうちは上達しない。だからこそ「もっと子供達と話そう!」と思う気持ちが沸いてきます。子供は大人に比べてまだ滑舌があまり良くないため、大人の話す英語に比べて聞き取りにくいことも多いので、ちょっと疲れますが・・・・。

キュートだなぁと思った話し方

Kids 004

つい最近ですが、レストランで食事をしていたら通路を挟んで向こう側のテーブルに3歳くらいの男の子がご両親と座っていました。そして食事が運ばれてくると食前のお祈りを捧げるために、男の子が動画を見るために使っていたタブレットをお母様がテーブルに伏せました。
そしてお父様が祈り始めると、動画の続きが気になって仕方がないその男の子はもう我慢できなくなり、

"Daddy, say Amen!!! Say Amen!!!!!!"
(「パパ、アーメンって言って!!!もうアーメンって言って!!!!!」=動画が見たいからさっさとお祈りを終わらせて!!)

と急かし始めるのです。祈りの言葉を話しているお父様は笑いをこらえながらかろうじて祈りを捧げ続け、お母様はぷるぷる震えていました。男の子は我慢も限界といったところでしょう。あれは本当に可愛かった。


関連記事

 

横須賀中央を徘徊する変質者 もう出国したから書いてもいいよね


このブログで過去に2回に渡って書いている横須賀中央を徘徊するアメリカ人変質者なのですが、姿をめっきり見なくなりかなり長いこと経ちますから、噂どおりアメリカに帰国させられたものとし、もうそろそろ詳細を書こうと思います。今まではこの変質者と同じ人種で同じくらいの身長の人が人違いで襲撃されたらどうしようと思い書きませんでしたが、もうその心配もないのですから。

f:id:usmilitarybase:20171128000758j:plain

(もうこの通りであの変質者に遭遇することもないのです)

過去2回の記事でこの変質者の身体的特徴を含んだヒントを出しています。ヒントは両方とも記事のurlに含まれています。



その1:http://insidethegate.hatenablog.com/entry/super_creepy_flasher_wandering_about

 

その2:http://insidethegate.hatenablog.com/entry/the_guy_with_thick_round_glasses

 
キーワードは:

露出狂

分厚い丸い眼鏡

です。これをもとに今日は身体的特徴を書きます。
この変質者は長身の黒人男性で、年齢は30代後半から40代前半と思われます。名前は知りません。横須賀中央が生活圏内の人は見かけたことがあるのではないでしょうか。黒人同士の連帯感からなのかはわかりませんが、知人の黒人男性達にこの変質者の名前を聞いても誰も教えてくれないのです。それ以外の情報は教えてくれるのに。
アメリカ人をターゲットの顧客層にしていると思われる、大滝町では有名なレストランがあります。そこで調理士として働いていたそうですが、そこも退職し晴れて無職になり(おそらく解雇でしょう)、一日中好きな場所を徘徊して女性を物色できる生活をしていました。

同じ人種で、身長も同じくらいの男性が向こうから歩いてくるのを見かけても、この変質者と見間違えることはほぼありませんでした。そのくらいやつの放っていた変質者オーラは強かった。


例えば暗くなってからHonchを歩いていると、向こうから歩いてくる人なんて人種問わず同じ人種なら時々見間違えてしまうこともありますが、この変質者だけは違いました。発するオーラの薄気味悪さが違うのです。まるで死神のよう。
丸い分厚い眼鏡から不気味な光が発しているように見えるのも、Honchのバーのセンスのない看板の光を受けて光っているというよりは、眼鏡の下にある目が不気味なのです。もうあれはまともな人間の目じゃない。そしてもっと恐ろしい人間というのは(例えば小児愛者)、おそらくその暗い光を普段は瞳の奥に隠しきれている、ぱっと見善人風なのだろう、なんて思いました。この記事とは関係ないですね(汗)。
私はこの変質者を1,2回見かけた後、なぜあの男をベースで見かけたことがないのだろうと不思議に思いました。どぶ板にいるアメリカ人と言えば皆ベースで働いていて当たり前だと思っていたからです。だけどこの男にはベースに入れない理由がありました。ネイビーを不名誉除隊させられていたからです。除隊の理由はどちらが本当なのかはわかりませんが、私が聞いたのは二つあります。

  1. ドラッグを売っていたのが軍にばれて逮捕→除隊
  2. 露出狂。そして現行犯逮捕→除隊

やつのあの50m向こうにいても漂ってくる気色悪さからすると、2.が本当なのかなと思います。
理由がなんであれ不名誉除隊をくらっているのですから、アメリカで仕事を見つけることは難しいでしょう。今頃野垂れ死んでいると思いたいところですが、いつか戻ってきそうで怖い気もします。そしてまた小路から気配を消してぬっと出てきて、獲物の後をつけるかもしれません・・・・。